めっちゃ楽しそう!東京・日本橋から京都・三条大橋までを自転車とバスで楽しむツアー「東海道五十三次サイクリング 5日間」
クラブツーリズムは、東京・日本橋から京都・三条大橋までを、自転車とバスで楽しむツアー「東海道五十三次サイクリング 5日間」を販売開始しました。
寝転がって仕事ができるデスク「Lying Down Desk」 座ると背中や腰が痛いけど 寝転がれば快適という人に
「Lying Down Desk」は寝転がって仕事ができるシッティング&スタンディング&ライイングデスク。英国ロンドン在住のAlexさんが考案しました。
個人で「株式」発行できるSNS「VALU」、根幹サービス終了、預かり資産返却へ
ユーザー同士が互いの活動を支援できるSNS「VALU」は、根幹となっているサービスの終了を発表した。ユーザーが支援獲得のため発行する疑似株式「VA」の売買を終了し、ユーザーから預かっている暗号資産(仮想通貨)の返却手続きを進める。
携帯電話が「ハンドスピナー」になった!-いらいらしたら、ぐるぐる回せる「Servo S08」
携帯電話でありながら、「ハンドスピナー」の機能も持つ「Servo S08」が登場した。仕事でいらいらしたら、ぐるぐる回してストレスを発散できるかも?
うつむきながら前を見る―プリズムを使った自転車用アクセサリー「VeloView Prism」
「VeloView Prism」はプリズムを活用した自転車用アクセサリー。空気抵抗を減らすエアロポジションを取りつつ、前をしっかりと見ることができる。
Google、「完全自動運転」を延期?それとも一気に実用化?―新会社めぐり憶測
Googleの親会社アルファベットは完全自動運転にかかわる新会社Waymoを設立した。この分野で後退を示す動きか、進展を意味するしるしか、色々な憶測が出ている。
SMAP、「台風」の監視にも活用できる可能性―NASAは運用継続
米航空宇宙局(NASA)の7月下旬の報告によると、環境観測衛星「SMAP」は、台風や熱帯低気圧を監視するのにも役立つ可能性がある。
X線天文衛星「ひとみ」、運用断念―異常な回転で太陽電池パドルが分離
異常が発生した宇宙観測衛星「ひとみ」について、JAXAは機能を回復することは期待できないとして、運用を断念した。
この会話は録音されます--東京都、詐欺犯に警告もする「自動通話録音機」を貸し出し
東京都は、通話相手への警告機能がついた「自動通話録音機」を無償で貸し出すことを発表。振り込め詐欺などによる被害の防止を目指す。
東京電力、あと5年 Windows XP を使い続ける計画を断念か--「更新を前倒しする」と発表
東京電力は、OS に Windows XP を搭載した PC を使い続ける計画をあきらめたようだ。セキュリティ上の懸念を指摘した読売新聞の報道を受けて、PC の更新計画を前倒しするとの声明を出している。
「Mt.Gox」建てなおし断念--かつてのビットコイン最大の取引所は破産へ
かつて仮想通貨「ビットコイン」最大の取引所だった Mt.Gox(マウントゴックス)が、破産手続きを開始する見通しを発表した。この2月に建て直しのために民事再生手続きを申し立てていたが、東京地方裁判所から棄却された。
1
「VAIO F16」「VAIO F14」これを選べば間違いない“定番” 目指すノートPC 安曇野工場製!
2
パナソニック 充電池ブランド名を「エネループ」に統一!「充電式エボルタ」との2シリーズ展開は終了
3
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
4
デル「Latitude 7340」マグネシウムボディで最小1kgを切る13.3型ビジネスノートPC/2-in-1
5
au・ソフトバンク「副回線サービス」開始!障害などでつながらないとき他社回線を利用