医療現場へマスクを無償提供できる支援サイト「masks.co.jp」 ― 1口39円から
医療現場などへ不足するマスクを無償提供できる支援サイト「masks.co.jp」が登場した。ホテル向けスマートフォンレンタルを手掛けるhi japanが公開した。
C++、Java―「プログラミングすると、アイドルが育つ」ゲームが登場
C++やJavaなどさまざまなプログラミング言語を駆使して、問題を解いていくと仮想のアイドルを育成できるゲーム「恋するハッカソン~君色に染まるアイドル~」が公開中だ。
PHP、Ruby―コードを書くと女の子が集まるゲーム「コードガールこれくしょん」
プログラミングを学んでいくと、女性キャラクターを収集できるゲーム「コードガールこれくしょん」の一般無料公開が始まった
Google、復興へ向かう岩手県などのストリートビュー画像を新規公開
グーグルは、東日本大震災の被災地の新たなストリートビュー画像などを公開した。また、震災に関する記憶を保存/公開/共有する活動「未来へのキオク」の一環として、東北の“今”を伝える特設サイトも開設した。
ウォークマンの次はメガネマン?―ソニーが新型情報端末を開発者向けに発売
ソニーは、スマートフォンと連携し、テキスト、シンボル、画像などの情報を視界に重ねて表示できる透過式メガネ型端末「SmartEyeglass」(スマートアイグラス)を開発した。
人の顔へ「仮面」のように 3D プロジェクションマッピングする動画が話題に
人間の顔に仮面のように 3D プロジェクションマッピングを施す技術のデモ動画が話題となっている。映像制作会社P.I.C.S.(ピクス)に所属する浅井宣通氏らが手掛けたもの。
ミクシィ傘下の結婚支援サイト「youbride」が iOS アプリ公開、基本機能は無料
ミクシィ傘下の Diverse は、オンライン結婚支援サービス「youbride」用の iOS アプリケーションをリリースした。アプリケーションは無料で、基本機能は男女とも無料で利用可能。
1
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
2
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
3
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
4
カバンはポケットに入れて持ち歩く お金やカードの他にキーやイヤホンも入れられるミニマリスト向けのカバン「SIDEKIT」
5
カット野菜を長期保存 空気を抜いて鮮度を保つ「TheVacBox」 ポテトチップスもパリパリに保てます