スマホでトレジャーハンティング―Akyorの金属探知機「CSP86」
CSP86はスマートフォンを活用した金属探知機。従来製品は音で金属の存在を知らせるが、CSP86ではアプリ画面で確認できる。ライトなトレジャーハンティングにぴったり。
モスクワの地下鉄、「指輪型パス」導入―電子マネーつき、魔法みたいと日本でも話題
北国ロシアの首都、モスクワの地下鉄が2017年に導入した「指輪型パス」が日本でも話題になっている。IC乗車券や電子マネーの機能がある。
婚約指輪を隠せるiPhoneケース「RokShok」― SNS時代のプロポーズにぴったり
「RokShok」は婚約指輪を隠しておけるiPhoneケース。「プロポーズの様子を写真や動画で残したい」というSNS時代のニーズに応えてくれる。
露骨?ティファニー公式サイトの「おねだり」ボタン―恋人に欲しい商品情報を送信
Tiffany(ティファニー)のショッピングサイトにある「おねだり」ボタンが話題だ。恋人や配偶者に、気に入った商品の情報を送れる。
気づくと車内にロブスターが…Uber、客が残した奇妙な忘れものランキング発表
タクシー、リムジンなどの配車アプリケーション「Uber」。利用する人は結構、忘れものをしていくようだ。
はなれた場所からPCをあやつる指輪型マウス
はなれた場所からPCを操作できる指輪型マウス「リングマウス 2(400-MA077)」を、サンワダイレクトが販売中だ。
スマートウォッチはもう古い―指にはめる活動量計「スマートリング」
指にはめて運動中でも邪魔にならずに使える活動量計「スマートリング」が企画中だ。
宙で指をうごかし、PCを操作する「BIRD」予約開始
PCなどを遠隔操作できるウエアラブル機器「BIRD(バード)」の予約が始まった。机でマウスを動かすように、宙で指を動かしてクリックやドラッグ&ドロップが行える。
気分は魔法使い―家電をあやつれる指輪が登場
家電をまとめて遠隔操作できるスマートリモコン「eRemote RJ-3」と、指輪型ウエアラブルデバイス(身につける電子機器)「Ring ZERO」が連携。指輪をはめた指の動きで家電を操作できるようになった。
まじめっぽい?東芝、黒ぶちメガネ型のウエアラブル端末「ウェアビューTG-1」
黒ぶちメガネをつけた人にはどんな印象をいだくだろうか、まじめ、古風、きちんとしている、といったところか。東芝が発表したメガネ型の電子機器「Wearvue(ウェアビュー)TG-1」はそんな雰囲気だ。
スマートフォンとタブレット所有者はウェアラブルもほしい?
ビデオリサーチインタラクティブが行った、ウェアラブル端末の受容性に関する調査結果によると、PCインターネットユーザーで「Apple Watch」などを所有しているのは、全体の3.0%だということがわかった。
ログバー、指輪型ウェアラブル デバイス「Ring ZERO」を予約開始、ジェスチャー認識が「格段」に向上
ログバーは、指輪型ウェアラブル デバイスの新モデル「Ring ZERO」の購入予約受付を開始。初代モデル「Ring」に比べ、ジェスチャー認識精度が「格段」に向上したとしている。
空中に書いた文字を認識--富士通、作業現場で役立つ指輪型デバイスを開発
富士通研究所は、指輪型のウェアラブルデバイスを開発したことを発表。手書き入力機能と NFC タグリーダを備えており、作業現場における入力作業などを効率化する。