消毒液を手首に巻いて ― スマートウォッチ型サニタイザー「SprayCare Band」
「SprayCare Band」はスマートウォッチのような外観で、消毒液をおしゃれに持ち歩けるサニタイザー。電動スプレーの採用で小さなサイズを実現しています。
消毒液を手首にはめる リストバンド型サニタイザー「SQUEEZYBAND」BOOSTERに登場
「SQUEEZYBAND」は消毒液が入るシリコン製のサニタイザー。プッシュすることで1回分の消毒液が手元に出てくる。見た目はリストバンドなので装着しても目立たない。
いつでもどこでも手指を消毒できる「PumPiX」 - 消毒液ケースを手首にはめて持ち歩き
「PumPiX」は消毒液を手軽に持ち歩けるブレスレットタイプの衛生グッズ。マスクの着用以上に重要とも言われる手指消毒の回数を増やし、接触感染リスクの低減を目指しています。
【オフィス内での感染防止】2メートル以内に他の社員が近づくと振動で警告するリストバンド「HALO」
「HALO」はオフィス内での感染防止を目指すリストバンド。社員同士の距離が2メートル以内になったとき、感染リスクを振動で知らせます。
PC用ぬいぐるみ「MOCHIMAL(もちまる)」 ― マウス操作中に腕をのせてよし、画面を拭いてよし
エレコムは、アニマルデザインのぬいぐるみがリストレスト兼クリーナーになった「MOCHIMAL(もちまる)」8種類を3月中旬に発売する。
携帯できる血圧計「HCM-AS01BTWH」―Bluetoothでスマホと連携!エレコムから
エレコムは、スマートフォン対応の持ち運べる血圧計「HCM-AS01BTWH」を販売する。手首式と上腕式の2種類があり、それぞれにBluetooth搭載または非搭載を選べる。
心拍計でペースを確認しながら運動できるスマートウォッチ「WSD-F21HR」―カシオ
カシオ計算機のアウトドア向けスマートウォッチ「PRO TREK Smart(プロトレックスマート)」の新製品として「WSD-F21HR」が9月13日に発売となる。心拍計測機能を備え、ランニング、トレイルランニング、サイクリングなどのペース管理やトレーニングに役立つ。
アニマルフェイスのマウスパッド「モチマル」―デスクをかわいくいろどる
アニマルフェイスがかわいいリストレスト付きマウスパッド「MOCHIMAL(モチマル)MP-AN01」を、エレコムが5月中旬より発売する。
ハンディ掃除機からスティック掃除機に変身する「MC-SBU1F」―世界最軽量
ハンディ掃除機とスティック掃除機、1台2役になる「MC-SBU1F」をパナソニックが発売する。本体のみでハンディ掃除機として利用できるほか、延長管とノズルを取り付ければスティック掃除機としても使える。
握手するようにつかめるマウス「MX Vertical」―手首や指の緊張を軽減
縦型マウス「MX Vertical アドバンスエルゴノミックマウス」をロジクールが販売している。通常型のマウスが57度の角度で傾いたような形で、握手するようにマウスをつかみ、親指は土台となるサムレストに置く。
体の負担が減る?エルゴノミクスキーボード「SKB-ERG5BK」
仕事中にかかる体への負担を減らせるよう工夫したエルゴノミクスキーボード「SKB-ERG3BK」「SKB-ERG5BK」をサンワサプライが販売している。
トラックボールつきキーボード「SKB-TR05BK」―リストレストもあって疲れにくい
狭い場所でも使いやすい、リストレスト形状のトラックボール内蔵キーボード「SKB-TR05BK」をサンワサプライが6月中旬に発売予定。
ふつうより1.5倍大きいマウスパッド―エレコムから
大きなマウスパッドについて、特殊コーティングでさらさらとした質感があるシリコンタイプと、手触りのよいソフトレザータイプの2製品をエレコムが6月中旬より発売する。
小さなアウトドアウオッチ「PRW-60」―気温、気圧、方位などを計測可能
気温や気圧、方位など野外で必要になる情報を計測できるアウトドアウオッチ「PRW-60」を、カシオ計算機が5月18日に発売する。従来モデルに比べ大幅なダウンサイジングを行った。
エルゴマウス「MA-ERGW13」―横から手を添えるからヒジの負担が少ない
人間工学デザインを採用したというエルゴマウス「MA-ERGW13」などをサンワサプライが販売している。