パナソニック「多機能でかランタン」いざという時スマホのモバイルバッテリーにもなる懐中電灯!
パナソニックの乾電池式ライトとしては明るさトップの800ルーメンを発揮する「多機能でかランタン BF-BL45M」が登場します。災害の備えやアウトドア向き。無段階調光、調色、USB入出力機能を備えています。
【冬キャンに】LEDヘッドランプ付きのビーニーハット販売中 ― ハンズフリーで明るく しかも暖かい
LEDヘッドランプ付きのビーニーハットが販売されています。ハンズフリーで周囲を照らす、冬キャンや釣りにぴったりなナイトギアです。
調理中・夜間の移動中に便利なキャンプランタン「ouTask」 たとえば自分だけの街灯としても
「ouTask」は、調理中・夜間の移動中に便利なキャンプランタン。明かりが無い場所でのアクティビティを快適なものにしてくれます。
ソロキャン! ランタン付き扇風機「SOLO FAN(ソロ ファン)」一般販売開始 テント内を涼しく 明るく
スパイスがランタン付き扇風機「SOLO FAN(ソロ ファン)」の一般販売を開始しました。テント内を涼しく、明るくするソロキャン向けのアウトドアグッズです。
800ルーメンで約10畳を明るく照らす パナソニック「でかランタン」発売 エボルタNEO付き
パナソニックは、同社乾電池式ライト明るさNo.1を実現した「でかランタン」を販売開始した。最も明るい「明るさ4(800ルーメン)」を選択した場合、約10畳の部屋を明るく照らせるという。
男心とギーク心をくすぐるチタン製カラビナライト「MecArmy FL10」 Makuakeで先行販売
FOREST FIELDが「MecArmy FL10」の先行販売をMakuakeで開始しました。男心とギーク心をくすぐる、チタン製のカラビナライトです。
【防災グッズ】停電しても最大6時間点灯を続けるライト「いつでもランプtsuita」Makuakeに登場
エコミナミは、停電しても最大で6時間点灯を続けるライト「いつでもランプtsuita」の先行販売をMakuakeで開始しました。災害発生時などに、懐中電灯を探す手間を省いてくれる、日常使用できる防災グッズです。
障子の向こうにネコがいる? 人が近寄ると反応してネコが動く「猫見障子」XR総合展 秋に登場
「猫見障子」が幕張メッセで開催される第1回 XR総合展 秋に出展されます。人が近寄るとそれに反応し、障子の向こうのネコが動く体験装置です。
巻き取り式ソーラーパネルで発電量アップ!キャンプ用ランタン「tovos」がMakuakeに
キャンプ用ランタン「tovos」の先行販売がMakuakeで開始された。くるくると巻き取れる超薄型ソーラーパネルで、十分な発電量と携帯性の高さを両立させている。
【キャンプ】コンパクトなLEDランタン「MINIMALight」発売 - モバイルバッテリーとしても使える
キャンプや災害時に便利なLEDランタン「MINIMALight」発売。ランタンとしてはもちろん、ハンディライト(懐中電灯)、モバイルバッテリーとしても利用できる。
紙を筒のように丸めると懐中電灯になる「ペーパートーチ」―新モデルが登場
紙を筒のように丸めると懐中電灯になる「PAPER TORCH(ペーパートーチ)」。その新版をソフトバンク コマース&サービスが販売中だ。東京大学発ベンチャーのエレファンテックが手掛けた、紙などに電子回路を印刷する技術を生かしている。
コンセントに挿しておくと足元を照らす「コンセントライト」―停電時は懐中電灯に
コンセント穴に挿しておくと、夜に人がそばを通るたびに足元を照らしてくれる「コンセントライト」が販売中だ。停電時は台座から引き抜いて懐中電灯として使える。
夜中の地震もこわくない?―ゆれを検知して点灯するLEDライト
地震の揺れを検知する機能を備えたLEDシーリングライト「GRAND QUALITY(グラン・クオリティ)」シリーズをNECライティングが発売する。
残量がわかるモバイルバッテリー―1%きざみで表示
電池残量を1%きざみで表示するモバイルバッテリーを、サンワサプライが発売した。
べんり?懐中電灯+ビデオカメラ「TC-one」―闇を照らして録画
「暗がりを照らしながら録画できる」とうたった懐中電灯型のビデオカメラ「TC-one」が、今春発売予定。埼玉県の企業サイホープロパティーズが発表した。防水、防塵(ぼうじん)で耐衝撃性能もある。