折り畳み電動バイク「Cute-mL」、価格は8万5,000円から
「Cute-mL(キュート・エムエル)」のクラウドファンディングプロジェクトがスタートした。駐輪場が無くても、玄関などのスペースに収納できる折り畳み電動バイク。
人間を“拡張人間”に進化させる「DOUBLE HAND」―まずは手を2つに
「DOUBLE HAND」は身体拡張に向けた試み。手を2つにすることで、人間を生まれたままの姿から、“拡張人間”へと進化させる。
スマホ依存症の克服を目指す「SUBSTITUE PHONES」
「SUBSTITUE PHONES」 はスマートフォンサイズのプラスチック製プレート。スマホ依存症の克服を目指すツールとしてデザインされた。
池袋駅、トイレの「空室状況」をスマホにお知らせ―東京メトロが実験
東京メトロは、2018年2月28日まで「トイレ空室状況提供サービス」を池袋駅で実証実験する。
よかった!―MacBook、他人がパスワードなしで勝手にログインできてしまう問題を解消
人気ノートPC「MacBook」などの動作をつかさどるOS「macOS High Sierra 10.13.1」で見つかった危険な問題が解消した。
MacBookが危険!―他人がパスワードなしでログイン、中身のぞける恐れ
MacBookなどの動作をつかさどるOS「macOS High Sierra」に危険な問題が見つかった。他人がパスワードなしで勝手にログインできる恐れがある。
露骨?ティファニー公式サイトの「おねだり」ボタン―恋人に欲しい商品情報を送信
Tiffany(ティファニー)のショッピングサイトにある「おねだり」ボタンが話題だ。恋人や配偶者に、気に入った商品の情報を送れる。
メルカリ、持ちものを即現金にできる新機能「メルカリNOW」開始―CASHみたい
フリーマーケットアプリケーション「メルカリ」に、新機能として身のまわりの品をすぐに現金化できる「メルカリNOW」が加わった。アプリを最新版にすると使える。
SIMフリーヘッドホン「Vinci 2.0」-スマートフォンが無くても、音楽ストリーミングを楽しめる
Vinci 2.0は音声アシスタントとネットワーク接続機能を搭載したSIMフリーヘッドホン。3G回線に対応しており、スマホ無しでも音楽ストリーミングサービスを楽しめる。
バーチャルの女の子と一緒に暮らせる「Gatebox」再び販売―初音ミクも選べる
仮想のキャラクターと一緒に暮らせる「Gatebox」。11月28日から追加販売が始まる。キャラクターとして、ボーカロイド「初音ミク」も選べるようになる。
ホンモノ?ニセモノ?日本発の「量子コンピューター」めぐり疑問噴出
内閣府の主導のもとで開発されたという日本発の「量子コンピューター」をめぐって、インターネット上で疑問が次々に沸き上がっている。
雪のピークは年末年始と1月末~2月初め ― ウェザーニューズが、今シーズンの降雪傾向を発表
ウェザーニューズが降雪傾向を発表。全国的な雪のピークは年末年始と1月末~2月初めで、年末年始は北陸~西日本の日本海側を中心に大雪となる可能性もあるとしている。
日本でもはやる?匿名メッセージアプリ「Sarahah(サラハ)」―海外で人気爆発
匿名で意見を送れるメッセージアプリケーション「Sarahah(サラハ)」がじわじわと日本でも話題になっている。サウジアラビア発の製品だ。
愛車を電動アシスト自転車に変える「Swytch」-バッテリーはフロントバッグに
「Swytch(スイッチ)」は愛車を電動アシスト自転車にするコンバージョンキット。電動アシストと普通自転車間の切り替え(スイッチ)が容易なのが特徴。
ビットコインまたまた分岐?「ビットコインキャッシュプラス」のうわさ駆け巡る
仮想通貨「ビットコイン」が再び分岐し、新通貨「ビットコインキャッシュプラス」が2018年1月に誕生するとのうわさが駆け巡っている。