よりシリアスな事態に備える短波ラジオisolar「IS-F10S」 ソーラーパネルを装備して停電中も使用できる
isolar「IS-F10S」はソーラーパネルを装備した短波ラジオ。よりシリアスな事態に備えて用意しておけば、もしかしたら役に立つかもしれない災害グッズです。
日産 新型「フェアレディZ」全グレードの価格を発表 240台限定の特別仕様車「Proto Spec」で696万6,300円
日産は今年の夏に発売予定の新型「フェアレディZ」全グレードの価格を発表した。240台限定の特別仕様車「Proto Spec」で696万6,300円。
ホンダ新型「CIVIC e:HEV」2022年7月発売!情報を公式サイトで先行公開開始 - コンセプトは「爽快スポーツe:HEV」
ホンダは「CIVIC(シビック)」に、e:HEVモデル「CIVIC e:HEV(シビック イーエイチイーブイ)」を追加して2022年7月に発売する。これに先立ち、情報をホンダ公式Webサイト内の専用ページで先行公開した。
キムコ「X-TOWN CT125」「X-TOWN CT250」発売 - 300ccモデルと共通ボディでゆとりあるタンデムライド
キムコは新型スクーター「X-TOWN CT125(エックスタウンシティ125)」「X-TOWN CT250(エック スタウンシティ250)」を販売開始する。
1,250馬力! ジェット戦闘機をイメージしたタンデムシートのハイパーカー ジンガー「21C」日本上陸
SKY GROUPは、Czinger Vehicles(ジンガー・ビークル)「C21」の日本での注文受付を開始した。システム最高出力1,250馬力を発生するハイブリッドパワーユニットとタンデムシートが特徴のハイパーカー。
「アレ草、アレをアレして」 “アレ”を推測する音声アシスタント「アレ草」をインターリンクが開発(エイプリルフール)
インターリンクは私たちが日常的に口にする“アレ”を推測し、それに対する回答を与える音声アシスタント「アレ草」を開発しました(エイプリルフール)。
ホンダが「HAWK 11」を大阪モーターサイクルショーで公開 ― ワインディングを楽しめる日本市場向け大型バイク
ホンダは新型ロードスポーツモデル「HAWK 11(ホーク イレブン)」を第38回 大阪モーターサイクルショー2022で世界初公開した。ワインディングを楽しめる日本市場向け大型バイク。
ホンダが新型ロードスポーツモデル「HAWK 11」市販予定車を 大阪モーターサイクルショー2022で世界初公開
ホンダは新型ロードスポーツモデル「HAWK 11(ホーク イレブン)」市販予定車を第38回 大阪モーターサイクルショー2022で世界初公開する。
ルノー 新型「ARKANA(アルカナ)」5月発売 独自開発のハイブリッドシステムを搭載したクーペSUV
ルノーはSUVの機能美とクーペのエレガントさをあわせ持ったクーペSUV「ARKANA(アルカナ)」を販売開始する。軽量・コンパクトでドライブフィールに優れたハイブリッドシステム「E-TECH HYBRID(イーテックハイブリッド)」搭載。
スズキ「BALENO(バレーノ)」全面改良 ― HUDの採用や後席快適性の向上が実施されたプレミアムハッチバック
スズキは「BALENO(バレーノ)」を全面改良してインド国内で発売した。ヘッドアップディスプレイを含む先進装備の採用や後席快適性の向上といった改良が施されている。
アプリリアからアーバンアドベンチャースクーター「SR GT 200」発売 ― 通勤・通学はもちろん日常における小さな冒険も楽しめる
アプリリア「SR GT 200」販売開始。通勤・通学はもちろん日常における小さな冒険も楽しめる、エンデューロバイクの雰囲気を持ったアーバンアドベンチャースクーター。
外出先でも手軽に2画面を実現 ノートPCにマグネットで装着する14.1インチのフルHDディスプレイ「DUEX Max」
「DUEX Max」の販売がKickstarterで開始されました。ノートPCで2画面を使用したい人向けの、14.1インチ フルHDの外付けポータブルディスプレイです。
三菱自動車 新型「アウトランダー」PHEVモデル 早くも1万台突破!先行受注開始から約3か月で
三菱自動車は新型クロスオーバーSUV「アウトランダー」PHEVモデルの累計受注台数を発表した。先行受注開始から約3か月で1万台を超え、販売計画(1,000台/月)を上回ったとしている。
Twitter専用ディスプレイ発売! タイムラインの表示に特化した「TL縦長ディスプレイ」
「TL縦長ディスプレイ」販売開始。Twitterのタイムラインを表示するのに特化しており、縦長画像の投稿が増加したTwitterでの利用にフィットしている。
クラシックMINIを電動化する「MINI Recharged」プロジェクト 英国で実施中 - クラシカルなメーターに電動ドライブの情報を表示
BMWはクラシックMINIを電動化する「MINI Recharged」プロジェクトを発表しました。クラシックMINIに今後も乗り続けてもらうための取り組みです。
1
キャンプ・BBQ・運動会の応援を快適にするポータブルクーラー「ECOOL」 ポータブル電源を販売するSUNGAがMakuakeで予約販売開始
2
カセットガスを2本挿しできる発電機 EENOUR「GS1800i-B」 別売りソケットで6本挿しも可能に!
3
キャンプでアイスクリームや冷凍食品を楽しめる! 冷凍機能付きポータブル冷蔵庫 EENOUR「TAW45」「TAW55」
4
日産「フーガ」に北米仕様車をモデルにした特別仕様車“PREMIUM SELECT EDITION” AUTECHと日産東京のコラボで実現
5
外気温マイナス15度の冷却ベスト発売 ファン+ペルチェ冷却システムで冷やす「冷蔵服」