巻き取り式ソーラーパネルで発電量アップ!キャンプ用ランタン「tovos」がMakuakeに
キャンプ用ランタン「tovos」の先行販売がMakuakeで開始された。くるくると巻き取れる超薄型ソーラーパネルで、十分な発電量と携帯性の高さを両立させている。
Apple Storeお休み中だけど!「iPhone SE」登場 ― 4.7型でiPhone 11 Proと同じ頭脳
Appleの新型スマートフォン「iPhone SE」が登場した。同名の従来モデルの後継となる。4.7型でiPhone 11 Proと同じ頭脳といえるCPU「A13 Bionic」を搭載する。Apple Storeの実店舗は休業中だが、直販サイトで予約を受け付け通販を行う。並ばず密集せずに買える。
タカラトミー、アナログなインスタントトイカメラ「ピックトス」―印刷までどんな写真かわからないドキドキ感
タカラトミーはインスタントトイカメラ「Pixtoss(ピックトス)」を順次発売する。適正撮影距離50cm~1mの近距離撮影専用機。富士フイルムの「インスタックスミニ(チェキ)」用フイルムが使える。
ソニー、テレビの音を手元で聴けるスピーカー「SRS-LSR200」―“人の声”抽出し鮮明に
ソニーは、テレビの音声を手元に無線で伝え聞き取りやすくするリモコン一体型スピーカーの新モデル「SRS-LSR200」を発売する。左右のステレオスピーカーに加え、番組中の人の話し声に特化したスピーカーを新たに搭載する。
水深14mで撮影できるコンデジ「RICOH WG-70」―耐衝撃、防塵、耐寒仕様のタフなやつ
リコーは小型軽量で防水、耐落下衝撃のコンパクトデジタルカメラ「RICOH WG-70」を発売する。水深14mで連続2時間の水中撮影が可能な防水性能(IPX8、JIS保護等級8相当に準拠)を備える。
フルHDカメラ内蔵スピーカーフォン「CMS-V47BK」―Web会議の準備1台でOK
サンワサプライは、手軽にWEB会議が行えるカメラ内蔵のスピーカーフォン「CMS-V47BK」を販売している。Web会議を行う際にカメラやマイク、スピーカーを別々に用意する手間がない。
「ボトムズ」みたい?カメラ3基の新iPhone「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」
メインカメラを3基内蔵し、最新OS「iOS13」を標準搭載した新型iPhoneが発表となった。ディスプレイサイズが5.8型「iPhone 11 Pro」と6.5型の「iPhone 11 Pro Max」。Appleは9月13日より予約注文を受け付け、20日から店頭販売を始める予定。
キヤノン、ライブ配信に対応したコンデジ「PowerShot G7 X Mark III」
キヤノンのコンパクトカメラ「G」シリーズの新製品としてライブ動画配信サービスに対応した「PowerShot G7 X Mark III」が8月上旬より発売予定だ。
キヤノン、携帯性を高めたコンデジ「PowerShot G5 X Mark II」―ポップアップ式EVFを搭載
キヤノンのコンパクトカメラ「G」シリーズの新製品として、ポップアップ式のEVF(電子ビューファインダー)を採用し、携帯性を高めた「PowerShot G5 X Mark II」が8月上旬に発売予定だ。
暗所でも高精細の撮影ができる4Kビデオカメラ「HC-WX2M/WZX2M」―パナソニック
暗所でも高画質で撮影が行える4Kビデオカメラ「HC-WX2M/WZX2M」ほか全6機種をパナソニックが5月23日に発売する。ライカディコマーレンズ採用。広角25mmや光学24倍ズームを実現。狭い室内でも大勢の被写体を収められ、背景を広く写すことが可能。
広角24mm・光学30倍ズームのコンデジ「LUMIX DC-TZ95」―パナソニックから
広角24mm、光学30倍ズームのコンパクトデジタルカメラ「LUMIX DC-TZ95」をパナソニックが販売する。「DC-TZ90」の後継モデルで、有効2,030万画素の20.3M 1/2.3型高感度MOSセンサー、LEICA DC VARIO-ELMARレンズを搭載する。
水深30mで撮影できるコンデジ「COOLPIX W300」にブラックモデル
ハウジングなしでも水深30mで撮影ができるニコンのアウトドアカメラ「COOLPIX W300」にブラックモデルが登場した。高さ2.4mからの落下試験を合格した耐衝撃性能も特徴だ。
水深20mで撮影できるコンデジ!「RICOH WG-6」―ケース不要
水深20mで撮影ができるコンパクトデジタルカメラ「RICOH WG-6」をリコーが発売する。気密性の高いボディ構造を採用し、ケースなしで水深20m、連続2時間の水中利用に耐える高い防水性能を備えた。
24-720mmズーム搭載コンデジ「DSC-HX99」―広角から超望遠までカバー
小さな筐体(きょうたい)に24-720mmの高倍率ズームレンズを搭載し、一台で広角から超望遠までをカバーするコンパクトデジタルカメラ「DSC-HX99」「DSC-WX800」「DSC-WX700」の3機種をソニーが販売している。「サイバーショット」シリーズの新製品。
高画質コンデジ「LUMIX DC-LX100M2」―ミラーレスと同じ4/3型CMOSを搭載
ミラーレス一眼と同じ4/3型高感度CMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ「LUMIX DC-LX100M2」をパナソニックが発売する。