富士山でもスマホOK―頂上までの全山小屋に無料Wi-Fi
この夏は、富士を登山中にも、スマートフォンからインスタグラムに写真を投稿したりLINEなどで友達と連絡をとったりできる。すべての山小屋に無料の公衆Wi-Fiが備わる。
ちょっとレア!Twitterが正月限定の絵文字を公開
Twitterは2015年12月31日から2016年1月3日までの期間限定で使える絵文字を公開した。世界全体で使える絵文字が1つ、日本だけに用意した絵文字が5種類ある。
能楽堂でタブレットを使ったトライアル―能の新しい鑑賞の仕方
新宿区の矢来能楽堂では、能の詞章(せりふ)や解説の文字・イラスト情報を多言語でタブレットに配信し、能楽を分かりやすく説明するサービスのトライアルを9月4日に実施する。
グーグルストリートビュー、満開の桜を公開
Google マップのストリートビューチームが、九州の阿蘇、一心行の大桜など満開の桜をめぐる「桜のストリートビュー」を新たに公開した。
ドコモ、富士山の山頂で公衆無線 LAN「docomo Wi-Fi」を提供開始
NTT ドコモは、富士山の山頂で公衆無線 LAN(Wi-Fi)サービス「docomo Wi-Fi」を提供開始した。山頂や登山道は、すでに LTE サービス「Xi」が利用可能。
富士吉田市、防災情報を CATV のデータ放送で配信
山梨県の富士吉田市と CATV 富士五湖は、大雪や台風などの防災・災害情報や行政情報など、市民生活に役立つ様々な情報をデータ放送で配信するサービスの開始を決定し、8月8日から試験放送を開始する。
富士深層水で育てたニワトリの卵「きよらグルメ仕立て」、プロモ AR アプリが楽しい
広島県の鶏卵メーカーアキタが、新商品「きよらグルメ仕立て」のプロモーションとして、スマートフォンで同商品のパッケージを撮影して楽しめる AR(拡張現実)アプリケーション「アキタたまご AR」の無償提供を開始した。
KDDI、富士山で外国人観光客向けに無料 Wi-Fi サービスを提供
KDDI とワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は、富士山の御殿場口新五合目で、海外からの観光客向けに公衆無線 LAN(Wi-Fi)サービスの無償提供を開始した。提供期間は9月7日まで。
日本の「植物工場」すでに400か所近くに、経営課題の把握も重要に
光、水、空気などを高度に制御して野菜や花を育てる「植物工場」の数は、すでに国内で400か所近くにまで達している。この分野の業界団体である日本施設園芸協会(JGHA)が調査結果をまとめた。
「ニコ生」、本日14時から「SUPER GT 第1戦」予選を生中継
ドワンゴとニワンゴは、「ニコニコ生放送」で自動車レース「SUPER GT 2014 SERIES」の公式予選をすべて生中継する。第1回放送は、開幕戦「第1戦 岡山国際サーキット」の予選レース。放送開始は4月5日14時。
1
たい焼きシートベルトクッション販売開始! シートベルトが直接肌に触れないから痛くない
2
1980年代コーラの自動販売機を1/6スケールで再現した「コカ・コーラ 自動販売機レプリカ ミニ冷蔵庫」
3
ネコ好きさん専用の肉球キーボードがKibidangoに登場 メカニカルキーボードRymekと肉球キーキャップRonluluのコラボ商品
4
3画面で仕事の効率をアップ! 手のひらサイズのWindows 11 PC ACTAMID「M8S」 HDMIポートx3 RJ45ポートx2を装備
5
上目使いなワンコ型スマートフォン充電器「Magdog」 充電中はスマホスタンドとして使える