PS4Proなどの4K映像を実況配信できる「Elgato Game Capture 4K60 Pro」
PS4ProやXbox One Xなどのゲーム映像を4K解像度で録画、ストリーミングするための新たな機器が販売中だ。「Elgato Game Capture 4K60 Pro」だ。
ユーチューバーはもう古い、時代は「ラインライバー」―LINE LIVE急成長
ラインライバーという呼び名を聞いたことはあるだろうか。LINEの動画配信機能「LINE LIVE(ラインライブ)」を使ってインターネット実況などをする人々のことだ。
続々と増える「バーチャルYouTuber」―かつてのバーチャルネットアイドル思い出す人も
アニメのようなキャラクターが「YouTube」でゲームの実況をしたり、雑談をしたりしてファンを喜ばせる「バーチャルYouTuber(ユーチューバー)」。続々と数を増している。
サッカー日本代表、サウジ戦は深夜2時半から―アップル発表会の予行演習にぴったり?
サッカーワールドカップ出場を賭けて戦うアジア最終予選。日本代表の最終戦となるサウジアラビアとの試合は、日本時間の9月6日の深夜2時台からテレビ放送する。
ゲリラ豪雨を5分おき、1km四方ごとに細かく予測!―ウェザーニューズが新機能
ゲリラ豪雨が降るかどうかなどを、1km四方ごとに5分間隔で予測できる新機能をウェザーニューズが導入した。
ウェザーニューズ、独自衛星の打ち上げ成功―北極海の航路さぐる
気象予報会社のウェザーニューズは気象や海の状況を観測する独自の超小型衛星「WNISAT-1R」の打ち上げが成功したと発表した。
「曲げられるラジオ」を内蔵した野球帽―秘密は「銅のインク」
「曲げられるラジオ」をツバの内部に組み込んだ野球帽を、産業技術総合研究所(産総研)が開発した。
中東の日本大使館に侵入者―Twitterとインスタグラムで緊迫の実況
中東クウェートにある日本大使館に侵入者があり、外務省がTwitterとInstagram(インスタグラム)を駆使して実況報告を行った。
Twitter、春の甲子園「センバツ」をライブ配信―決勝など2試合
Twitterは3月19日から始まる「第89回 選抜高等学校野球大会(センバツ)」初戦と決勝の映像をライブ配信する。
「ガチ仕様」ってほんと?「オタク度診断テスト」を試してみた
同人誌販売店「とらのあな」に関連した結婚相談所「とら婚」。いわゆる「オタク」向けで、オタク度診断テストなる機能も用意している。
トランプ旋風はっきり―米大統領選のリアルが分かる「NYTimes」の特設サイト
日本を含む全世界に大きな影響を与える米国大統領選。状況が分かりやすいと評判なのがThe New York Times(ニューヨークタイムズ)の特設サイトだ。
リオ五輪開会式、約4,000万人が視聴―ネットでチェックしたのは約600万人
リオ五輪の開会式は、日本で推計3,865万人がテレビでリアルタイム視聴した。タイムシフトで見た層は144万人いた。
聴きたい音だけ、聴いていたい…“ノイズキャンセル”する音を指定できるARイヤホン「Here One」
「Here One」は進化したノイズキャンセリングイヤホン。不要な音をカットし、必要な音を増幅する。例えば赤ん坊の泣き声をカットすることもできるという。
ニコニコ、「リアルイベント」重視へさらに一歩―新アプリ「niconico event+」公開
「ニコニコ動画」や「ニコニコ生放送」を運営するドワンゴは、インターネット企業ながら「リアルイベント」を重視してきたが、さらにその路線を一歩進めるべく、新アプリケーション「niconico event+」を公開した。
Twitter、今度も「バルス」に耐えてみせると自信―「あけおめにも耐えたし」
1月15日は、人気アニメ映画「天空の城ラピュタ」の放送日である。毎回サービスが停止する懸念が出るTwitterは、今回も耐えきってみせると自信を示した。
1
熟成つぼ焼き芋の自動販売機登場! 専門店「つぼ福」の職人が丁寧に焼き上げた紅はるかを24時間提供
2
昭和レトロの極み?家電を“ぜんまい家電”風にするおもちゃ「なんでもぜんまい」Kibidangoに登場
3
カセットガスを2本挿しできる発電機 EENOUR「GS1800i-B」 別売りソケットで6本挿しも可能に!
4
柱のきずはおととしの♪ レーザーで身長を計測してアプリに記録する「Kiko」 育ち盛りの子どもの成長記録を手軽に残せる
5
キャンプ・BBQ・運動会の応援を快適にするポータブルクーラー「ECOOL」 ポータブル電源を販売するSUNGAがMakuakeで予約販売開始