絵本と見比べてみる?―「ピーターラビットの仲間たち 写真集」(菜十木ゆき 著)、5月16日発売!
実写映画が日本でも公開される『ピーターラビット』。その公開を前に、ピーターラビットをテーマにした「ピーターラビットの仲間たち 写真集」(菜十木ゆき 著)が販売開始される。
オービスなど警告するカーナビ「YPF7540」―ユピテルから
オービスなどを警告するポータブルカーナビゲーション「YPF7540」をユピテルが販売している。
「あしたのジョー」50周年、新作オリジナルアニメ公開へ
往年の人気漫画「あしたのジョー」誕生より50周年を迎える2018年に、オリジナルアニメーション「メガロボクス」が公開となる。
「君の名は。」ハリウッド映画化―JJエイブラムスがプロデュース
新海誠監督のアニメーション映画「君の名は。」のハリウッド映画化が話題となっている。
旧車好きの底なし沼―「週刊マツダ・コスモスポーツ」創刊、100号買えば模型が完成
デアゴスティーニ・ジャパンは、毎号部品が届き、買い続けると名車の8分の1模型が作れる週刊「マツダ・コスモスポーツ」を9月26日に創刊する。旧車好きを刺激する内容。
8K画質の「仮想現実」つくる巨大メカーテキサスに東京の街並み再現
8K解像度の「仮想現実(VR)」を実現する技術で、米国の地に東京の街並みを再現すると、NHK子会社などが発表した。
auの名機INFOBAR、トランスフォーマーとして復活―ファンが熱狂、目標の3倍超す購入に
かつてKDDI(au)の携帯電話として人気のあった「INFOBAR(インフォバー)」が変形ロボット「トランスフォーマー」として復刻した。
「マリオは穴に落ちた後どうなるか」を描いたパロディ動画がすごくホラー
任天堂の人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」は日本のみならず全世界で人気だ。ファンによるパロディ動画作りが盛んなYouTubeでもしばしば題材になる。
ひとりカラオケで「仮想現実」にひたろう!―アイドルと一緒に歌える
カラオケチェーン「シダックス」では、仮想現実(VR)を楽しめる実験が10月19日~11月18日に実施予定だ。
「東京喰種」が実写映画化―デマじゃありませんでした
人気漫画「東京喰種トーキョーグール」の実写映画化が公式発表となった。事前にインターネット上では「デマ」「本当」といった観測が交錯したが、事実だった。
ダンロップどうしたの、公式サイトで恋愛ゲームを開始―タイヤメーカーがなぜ
住友ゴム工業が展開する「DUNLOP(ダンロップ)」タイヤの公式サイトが、恋愛シミュレーションゲーム(SLG)を立ち上げた。その名も「LONG LIFE・LOVE」。長持ちする恋愛と長持ちするタイヤを重ね合わせたそう。
「暗殺教室」13巻の発売記念「殺せんせーの抜き打ちテスト」、Android アプリで殺せんせーがしゃべる
集英社は、コミック誌「週刊少年ジャンプ」で連載中の人気作品「暗殺教室」がテーマの Android アプリケーション「殺せんせーの抜き打ちテスト」をリリースした。暗殺教室の単行本や映画、週刊少年ジャンプ16号と連係させて楽しめる。
まとめ買いした漫画 No.1は「ハイキュー!!」−全巻読破.COM 2014年に最も全巻読破されたコミックランキング
プリマプロジェクトが運営する漫画全巻セット販売サイト「全巻読破.COM」は、2014年に最も全巻読破された人気コミックランキングベスト100を発表した。
現実と仮想を正確に融合--キヤノン、設計確認やプレゼンに役立つ人物合成映像システムを発表
キヤノン IT ソリューションズは、実在の人物を 3D 仮想映像空間内に合成表示するシステムを提供開始した。人物と仮想物体の位置関係を正しく表示することで、建築物の設計確認や大型機械の作業性検証などに活用できる。
連載マンガが無料で読める「LINE マンガ連載」スタート、「進撃の巨人」「失恋ショコラティエ」など100作品以上
LINE は、スマートフォン向け電子コミック販売サービス「LINE マンガ」で、連載マンガを無料配信する新サービス「LINE マンガ連載」を開始。人気作も含め、日替わりで15作品から20作品を無料で提供し、毎週100作品以上を更新していく。