【新型コロナ対策】生活厳しい子育て家庭に食品届ける「こども宅食」団体が緊急支援
新型コロナウイルス感染症拡大を受け、各地の「こども宅食」実施団体が、生活の厳しい子育て世帯を緊急支援している。家庭に食品を届け、それをきっかけにほかの支援にもつなげたいとしている。
誰かが「3.11」と検索するごとに10円寄付―過去最多!合計4,300万円に、ヤフーが報告
誰かが「3.11」と検索するごとに、震災からの復興のためヤフーが10円を寄付する「Search for 3.11」が2017年3月11日も実施となり、合計4,300万円近い額になった。
誰かが「3.11」と検索するごとに10円寄付―「Search for 3.11」ヤフーが今年も
3月11日が終わるまで、「Yahoo!検索」で誰かが「3.11」と検索すると、1人につき10円を東日本大震災の復興支援に寄付したことになる。費用はヤフーが負担する。
学習支援クラウドサービス「Classi」、120以上の中学・高校で採用--タブレット活用台数で国内最大規模
Classi(クラッシー)は、学習支援クラウドサービス「Classi」が全国120校以上の中学・高校で採用されたことを発表した。学習支援クラウドサービスのタブレット活用台数としては、国内最大規模になるという。
富士通、グループワーク支援ツール群「Web コア Innovation Suite」を販売開始
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、共創支援&学習支援ツール群「Web コア Innovation Suite」の販売を開始した。
1
カセットガスでシャワーを浴びる! 「アウトドア用ポータブル給湯器III」の販売がMakuakeでスタート
2
1984年のMacintoshで最新のMacBook Airを充電する? Shargeekが「RETRO 35 CHARGER」を開発
3
工場直売ならではのわけあり品も!焼ビーフンの自動販売機 冷凍ビーフン工場「フジケンミンフーズ」前に登場
4
コーヒーをおいしく飲むためのアウトドア用スピーカー「自音」 コーヒー器具メーカーハリオが運営するZebrangから発売 ジェラルミン削り出しボディで独特の反響を実現
5
ハンドルバーはライトやサイコンで一杯!スマホホルダーはどこに装着する? 「スマホホルダー&ライトマウント (GX-19mount)」GORIXから発売