これなーんだ?―100年以上前に設置された日本初の「公衆電話」
9月11日は「公衆電話の日」。今から100年以上前に日本に初めて公衆電話が登場した日だ。
女子中学生にも「ロボット作り」を!―安川電機が「ガールズデー」開催
ロボットを作りたい中学1~2年生の女性のために、安川電機が「ガールズデー」を開催する。工場見学に加え、PCを使ってロボットを動かす体験学習も予定している。
高校生の携帯端末はほぼスマートフォン、女子中学生の64%は違法行為を認識していない
未成年者を対象とした、アプリやネットの利用実態調査が実施された。調査対象となったのは、携帯電話/スマートフォンを持つ全国の小・中・高校生男女618名と、0歳から9歳までの子どもの保護者層597名、合計1,215名。
1
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
2
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
3
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
4
空気から水を取り出せる&ソーラーパネルで発電できる オフグリッドでゴージャスなキャンピングトレーラー Living Vehicleに2023年モデル
5
約100台のキャンピングカーが大阪万博記念公園に集結!「MOTOR CAMP EXPO 2022」今年は7月2日・3日開催