天体望遠鏡の映像をPCに取り込める「デジアイピースDX」
天体望遠鏡の映像をノートPCに取り込めるCMOSカメラ「デジアイピースDX」をケンコー・トキナーが販売している。アイピースの代わりに取り付けるだけで、天体望遠鏡でとらえた映像をノートPCの画面に映し出し、家族や友達と一緒に天体観測や撮影を楽しめる。
天体望遠鏡にスマホを取り付けて撮影するアダプター―ケンコー・トキナー
天体望遠鏡にスマートフォンをとりつけ、星空などの写真を撮影するためのアダプターが販売中だ。米MEADE(ミード)社の製品で、ケンコー・トキナーが取り扱う。
星空にダイブできる双眼鏡「WX」―天体観測向けのハイスペック
星空を遊泳するような気分を味わえる、かもしれない天体観測向けの双眼鏡「WX」シリーズが発表になった。
星を見るため「だけ」につくった双眼鏡―ビクセンから
星空観望を目的として開発した双眼鏡「SG6.5×32WP」を、総合光学機器メーカーのビクセンが8月10日に発売する。
この月のクレーターも「iPhoneで撮影」―スマホを天体望遠鏡に変える「PalPANDA」
iPhoneやiPadなどを天体望遠鏡に早変わりさせる装置「PalPANDA」が登場した。TOCOL(トーコル)が取り扱う。
iPhoneを「天体望遠鏡」に変えるセット―月面のクレーターまで見える
手持ちのスマートフォンを「天体望遠鏡」に変えられる組み立てセット「EDG-TLS001」を、エレコムが4月上旬に発売する。
iPhone 5/5s を取り付けられる天体望遠鏡セット、最接近している火星の観測に!
サンコーは、「iPhone 5」「iPhone 5s」を取り付けて天体観測できる望遠鏡「ライブビュー天体望遠鏡 for iPhone5」を発売した。