初日の出、見える?…ウェザーニューズが「初日の出マップ」を公開
ウェザーニューズは、元旦の天気見解と「初日の出マップ」を公開した。北~西日本の太平洋側で初日の出を見られる可能性が高いとしている。
年末年始は大雪の恐れ…ウェザーニューズが、降雪傾向を発表
ウェザーニューズは、今冬の降雪傾向を発表した。年末年始は日本海側で大雪となり、濃尾平野や京阪神、瀬戸内でも積雪の可能性があるとしている。
1月23~25日は約40年ぶりの大寒波襲来、ウェザーニューズが予想
ウェザーニューズの予想によると、1月23~25日は約40年ぶりの大寒波が襲来し、西日本を中心とする日本列島の広範囲で雪が降り、積雪となる。
在宅勤務「やりたい」6割―でも2人に1人は「出勤しないと仕事できない」
大雪を受けて、例年の話ではあるが、また在宅勤務の話題が盛り上がっている。テレワーク協会が2015年末に発表した調査結果によると、現在、在宅勤務をしていない人の6割に利用意向がある。
年末年始は全国的に荒天となり、帰省の交通機関に影響? ― ウェザーニューズ、今冬の降雪傾向を発表
ウェザーニューズは、今冬の降雪傾向を発表した。年末年始は全国的に荒天になる恐れがあり、帰省の交通機関に影響する可能性があるとしている。
停電でもつながる電話機はどれ? CIAJ が家庭用固定電話機などを調査
今回、2014年12月の大雪で徳島県のある地域が孤立し、停電で固定電話が使えなくなったことから、現在販売中の家庭用固定電話機などの停電対応状況について再調査を行った。
Google、噴火中の阿蘇山の航空写真を公開
Google は、噴火を続けている阿蘇山(熊本県)について、噴火後の11月27日に撮影した航空写真を地図サービス「Google マップ」の地図連携写真サービス「Views(ビュー)」で公開した。
富士吉田市、防災情報を CATV のデータ放送で配信
山梨県の富士吉田市と CATV 富士五湖は、大雪や台風などの防災・災害情報や行政情報など、市民生活に役立つ様々な情報をデータ放送で配信するサービスの開始を決定し、8月8日から試験放送を開始する。
1
首を気持ちよく冷やす人間用の保冷剤「THERMONECKS」 冷凍庫で凍らせておけば屋外でも最長70分間ひんやり
2
カメラ目線のWebカメラ「MECA」 会議資料を見ていても相手からは視線を合わせているように感じられる
3
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
4
これが新しいハンドスピナー? いらいらを解消するデスクトイ「Infini」登場 ペンまわしやボールペンカチカチよりも気持ちよい
5
在宅勤務での集中力をアップ! 視覚的ノイズをシャットアウトするメガネ装着型個人ブース「ハカドルくん」