「スメハラという言葉は使いません」―携帯できる体臭チェッカー「Kunkun body」
個人が携帯して簡単に体臭を測定できる機器「Kunkun body」を、コニカミノルタが取り扱う。スメハラという言葉は使わずエチケットツール、マナーツールとして説明する。
大阪工業大学、VCE のコンバージドシステムを教育研究系システムに導入
大阪工業大学が、新しい「教育研究系システム」仮想化システム基盤に、ネットワールドが販売する VCE のフルコンバージド インフラストラクチャ「Vblock System 320」を導入した。
NEDO、日本初「ロボットサービス・ビジネススクール」に向けた調査を開始
NEDO は、ロボット産業の競争力を強化するため、大阪工業大学を拠点として、日本初の「ロボットサービス・ビジネススクール」の運営に必要な技術的手法などに関する調査を実施する。
1
二人暮らしのキャンピングカー「レクビィ・プラスMR」発売 - セパレートベッドで就寝時にも適度な距離を取れる
2
スマートフォンをノートPCにする「LEEF」 ハイスペックで高価なスマートフォンを有効活用したい
3
【外出自粛に対応】InstagramライブをPCから視聴可能に ― ビジネス利用向けtipsも公開
4
オフィスで炊飯!弁当箱型炊飯器「TS-SK600」発売 - 茶碗に移さずそのまま食べられる!
5
冒険とテレワークを両立させるキャンピングカーDARC「MONO」