NTT マーケティングアクト、不動産取引で「HOME'S」多言語通訳サービスを開始
大阪の NTT マーケティングアクトは、ネクストとタイアップし、不動産会社向け遠隔通訳サービス「多言語通訳サービス」(HOME'Sタイアップ)を開始する。
検索順位が落ちた Web サイトはどんな手法を使っていた?〜「ペンギンアップデート 3.0」傾向と対策〜
キーワード詰め込みや、あらゆる場所に同じキーワードを枕詞のように最初に用いるといった、一昔前の SEO を実践していると、「ペンギンアップデート 3.0」に捕まるので注意が必要だ。
NTT ドコモら、「株式会社みらい翻訳」の合弁契約締結、世界最高レベルの機械翻訳を目指す
NTT ドコモらは、世界最高レベルの機械翻訳精度をもつ翻訳技術をめざす合弁会社「株式会社みらい翻訳」の設立について、合弁契約を締結した。2014年の10月に設立予定。ドコモ、シストラン、フュートレックの3社により設立される。
iPhone 6 狂想曲 --「SIMフリー」が海の向こうから招きよせたもの
「苹果 iPhone 6/6 Plus」「無鎖」「日版」「直郵」。9月22日時点で、中国語圏の大手ショッピングサイトには興味深い商品が並んでいる。携帯電話会社を選べる SIM ロックフリー(SIM フリー) iPhone 6 を日本から発送するという意味だ。
外国人旅行者向け7日間パッケージのプリペイド SIM、日本通信が9,980円で
日本では、無線 LAN サービスを使おうとすると、電気通信事業者と利用契約しなければならない場合が多いので、外国人の旅行者は公衆無線 LAN を使用できないことになってしまう。
KDDI、富士山で外国人観光客向けに無料 Wi-Fi サービスを提供
KDDI とワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は、富士山の御殿場口新五合目で、海外からの観光客向けに公衆無線 LAN(Wi-Fi)サービスの無償提供を開始した。提供期間は9月7日まで。
横浜ランドマークタワーで無料 Wi-Fi 開始、外国人観光客への“おもてなしの気持ち”
三菱地所は、横浜ランドマークタワーのランドマークプラザ館内各所、ドックヤードガーデンで,無料 Wi-Fi サービス「JAPAN-FREE-WIFI」を開始する。
JAL、訪日旅行者向けに無料 Wi-Fi サービス用アカウントをオンライン発行
日本航空(JAL)は、訪日する外国人旅行者を対象として、同社の各地域向けポータルサイトで公衆無線 LAN(Wi-Fi)サービス「NTT East Free Wi-Fi Japan」を無料で14日間使える ID/パスワードを発行する。
NTTBP、外国人向け Wi-Fi アプリの対応エリアを拡大
NTTBP が2013年11月から提供している、Android/iOS アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」の対応エリアに、新たに6エリアが追加、合計22エリアとなった。
So-net、関空に SIM カード自販機設置--訪日外国人も自分のスマホが利用可能
ソネット(So-net) は、下り最大150Mbps の LTE 高速データ通信サービスを利用できるプリペイド式 SIM カードの提供を開始。関西国際空港の自動販売機などで販売する。
外国人向け Web マガジン「MATCHA」が、“やさしい日本語”版をリリース
訪日外国人向け Web マガジン「MATCHA」は、“やさしい日本語”版を4月8日に開始した。文章を易しくして読みがなを振ることで、日本語学習者が理解しやすいコンテンツになっている。