気象アニメ、外国人にも分かりやすい英語字幕版で
日本気象協会が6月1日に作成を発表したオリジナルアニメーション「わかりやすい気象現象と災害」の英語字幕版の作成が開始された。英語字幕は、自治体国際化協会が監修する。
富士山の魅力を発信してね--外国人登山者向けの無料Wi-Fiサービス
静岡県と山梨県、NTTドコモは、富士山の山開き期間中、外国人登山者向けに無料Wi-Fiサービスを提供する。
三重県と TripAdvisor がコラボ--忍者や海女、松阪牛、F1 を外国人旅行者にアピール
トリップアドバイザーと三重県は、外国人旅行者の三重県の認知度および旅行満足度向上を図るプロジェクトを実施する。
外国人観光客も安心--館内放送の翻訳を表示するアプリの実証実験
ヤマハと日本航空は、日本語の音声情報の翻訳が表示される「おもてなしガイド」アプリの実証実験を JAL 国内線搭乗口にて実施。外国人観光客の利便性向上などを図る。
トリップアドバイザーで横浜観光のプロモーション
横浜の観光地としての魅力を世界にアピールするため、旅行口コミサイトのトリップアドバイザーが横浜観光コンベンション・ビューロー(YCVB)とコラボレーションを開始した。
外国人旅行者の皆様、帰国後も東急ハンズでお買い物できますよ!BuySmartJapan が代行
東急ハンズが運営する東急ハンズネットストアで、訪日外国人旅行者が帰国後も商品を購入できる EC サービス「BuySmartJapan」が開始された。
全国約40万のアクセスポイント、訪日外国人向け無料 Wi-Fi サービスをソフトバンクモバイルが開始
外国人観光客向け無料 Wi-Fi サービスがもうひとつ増える。ソフトバンクモバイルが7月1日から開始する「FREE Wi-Fi PASSPORT」(フリー ワイファイ パスポート)だ。
これだけは知っておきたい中国 SEM 事情 Vol. 10 〜百度指数〜
日本旅行へ出発する前の情報元として検索エンジンが挙がっており、訪日中国人の消費者を取り込むには、リスティング広告が有効な手段と見てとれる。
円安でも高くない海外旅行、旅行サイト「エクスペディア」がヨーロッパを提案
2014年の訪日外国人数は過去最高の1,341万人を突破したが、同時に、日本人の海外旅行者数が減少している。去年は年間で3.1%減の1,693万人だったが、その最大の理由が“円安”だ。
海外の漫画が無料で読める Web コミックサービス、KADOKAWA から
外国人クリエイターの作品を専門に掲載するプラットフォーム「ComicWalker GLOBAL」が開設された。これは、KADOKAWA が、同社の海外拠点などから生まれるクリエイターのために、その作品を発表する場として、開設したものだ。
外国人観光客向け無料 Wi-Fi、大阪地下街でも開始
大阪の「ホワイティうめだ」「コムズガーデン」「なんばウォーク」「NAMBA なんなん」「あべちか」各地下街で、外国人観光客や来場者向け無料 Wi-Fi サービスが開始された。
外国人観光客向け無料 Wi-Fi、横浜みなとみらい21でも開始
横浜みなとみらい21地区のショッピングセンター「横浜ワールドポーターズ」で、来館者向け無料公衆無線 LAN(無料 Wi-Fi)サービスが開始された。
ビッグローブの Apple Watch 対応アプリ「Tokyo Guide」、忍者が外国人観光客を案内します
iPhone の GPS 情報を元に、現在地付近にある観光スポットを、iPhone と連携して Apple Watch の画面に通知する。
外国人観光客向け無料 Wi-Fi サービス「TOBU FREE Wi-Fi」が開始
東武グループ施設4か所の計25か所で、訪日外国人観光客向け無料公衆無線 LAN(無料 Wi-Fi)サービス「TOBU FREE Wi-Fi」が、5月1日から順次開始される。
外国人観光客、東京や京都、大阪に集中か?―トリップアドバイザーが外国語の口コミから分析
旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が、2014年に寄せられた外国語の口コミから、訪日外国人旅行者の実態を分析、発表した。