大雪やばい!クルマ「立ち往生」の恐れ―国交省公式サイトで緊急発表
大雪に備え、国土交通省が公式サイトで緊急発表を出した。該当する地域では、不要不急の外出を控え、運転する場合は冬用タイヤやチェーンを装着するよう呼びかけている。
iPhone 7の1.6倍速い?―「下り最大612Mbps」のモバイルWi-Fiルーター
通信速度が下り最大612Mbpsと際立つモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi 603HW」を、ソフトバンクが2月中旬以降に発売する。理論値はiPhone 7に比べ約1.6~2.7倍。
これで日差しがあっても操作しやすい?iPhone用サンバイザー
日差しの下でも操作がしやすくなるというiPhone用サンバイザー「DN-914256」が販売中だ。上海問屋が取り扱う。
【悲報】ポケモンGoをプレイしても、歩く時間や歩数はほとんど増えないことが明らかに
ハーバードT.H.チャン公衆衛生大学院による最新の調査により、ポケモンGoプレイヤーは思ったより歩いてはいないことが明らかになった。
乾燥肌が気になる人に?―スマホにつないで使う噴霧器
microUSBに接続して使える噴霧器「DN-914226」が販売中だ。上海問屋が取り扱う。乾燥肌が気になる人には便利かもしれない。
iPadにぴったりしたデザインのBluetoothキーボードカバー
iPadにぴったりしたデザインのBluetoothキーボード「400-SKB047」が販売中だ。サンワサプライが取り扱う。
時代が早すぎた?「モトコンポ」の血をひく幻の電動バイク―ホンダが構想
海外では電動で小さくとりまわしのよい乗り物が話題だが、日本でもホンダが以前魅力的な製品を構想していた。トランクバイク「モトコンポ」を思わせる「MOTOR COMPO」だ。
宇宙とつながる腕時計―準天頂衛星「みちびき」デザイン、電波もばっちり受信
ビル街でも山の中でも、現在位置が正確に分かるよう助けてくれる準天頂衛星「みちびき」。そのデザインを取り入れた腕時計が登場した。
麻疹(はしか)―初期症状は?防ぐには?病院にいきなり行っていい?
麻疹(はしか)の流行がインターネット上でも注目の的だ。子どもだけでなく大人もかかり、妊娠している人には影響が出やすいだけに、警戒が高まるのは当然だ。
この荒天、会社から帰るならいつが最適?―ナビタイムで「台風情報」がチェック可能に
ナビゲーションアプリ「NAVITIME(ナビタイム)」に「台風情報」機能が加わった。地図上に台風の進路図を表示する。
ネコの世話にぴったり?―家の中をパトロールする車輪つきカメラ「ilbo」
車輪を備え、家の中を動きまわれるネットワークカメラ「ilbo」が販売中だ。Wi-Fiに接続し、スマートフォンなどから遠隔操作できる。ネコを見まもりたい人向け。
エアコンは「つけっぱなし」の方が安い―それ本当?ダイキンが検証
夏場のエアコンは「つけっぱなし」の方が電気料金が安くすむ。そんなうわさがTwitterやFacebookで広がったのを受け、メーカーのダイキン工業が検証結果を公開した。
かっこいい―腕にiPhoneを装着できるホルダー
iPhone6s/6s Plusを手首に装着できるホルダー「DN-914021」が登場した。上海問屋が取り扱う。
外にいても家のぬこ様と遊べるメカ「KITTYO」―スマホで遠隔操作
外出先でもスマートフォンを使って家のネコと遊べる「遠隔愛猫コミュニケーター」の一般販売が始まった。製品名は「KITTYO」。
Instagramで翻訳機能が利用可能に―海外セレブの投稿が、ぐっと身近になるかも?
Instagramフィード内のキャプションとコメントで、翻訳機能が利用可能となる。海外セレブの投稿が、ぐっと身近になるかも?
1
スマートフォンやPCの映像をHDMI対応ディスプレイに表示できるMiracastレシーバー エレコムが発売
2
停電時には電動バイクのバッテリーで家電を使う ― Maverick S1専用のインバーター発売
3
首を気持ちよく冷やす人間用の保冷剤「THERMONECKS」 冷凍庫で凍らせておけば屋外でも最長70分間ひんやり
4
オヤジ殺しが帰ってきた! Windows 11搭載UMPCをHigoleが発表 ― iPhoneよりも小さい5.5インチスクリーンを搭載
5
マグネットでノートPCやタブレットにくっつくBluetoothトラベルマウス ventaron「Magnito」