テレビ用ワイヤレススピーカー「AT-SP767XTV」―画面から離れても音声をはっきり聞ける
離れた場所にあるテレビの音声をそばではっきり聞けるデジタルワイヤレススピーカーシステムの新製品「AT-SP767XTV」をオーディオテクニカが販売する。
軽量な新ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds」―充電ケース利用で13時間のバッテリー保ち
完全ワイヤレスイヤホンの新モデル「Galaxy Buds」をサムスン電子ジャパンがが5月23日より販売する。充電ケースを使うと音楽再生では最大13時間、通話の場合は最大11時間稼働する。
ゲーミング向けワイヤレスヘッドセット「G933s」―独自開発の50mmドライバー搭載
ロジクールのゲーミングブランド「ロジクールG」よりワイヤレスヘッドセット「G933s」、有線ヘッドセット「G633s」「G431」「G331」の4製品が登場する。2月26日より発売となる。
「FF14」で遊ぶのにぴったりのシアターバー「SC-HTB01」―パナソニックから
スクウェア・エニックスのオンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV(FF14)」で遊ぶのにぴったりの推奨シアターバー 「SC-HTB01」を、パナソニックが1月25日に発売する。
ハマりすぎて人生の満足度がダウンしたもの―20代女性では「SNS」がワースト1位
熱中しすぎて人生の満足度を低下させた趣味といえば「SNS」。20歳代女性では3人に1人がそう考えており、2年連続でワースト1位となった。プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険(PGF生命)がまとめた。
ドーム球場を超巨大プラネタリウムに変える「ギガニウム」―2019年中に実用機を公開
ドーム球場などをプラネタリウムに変える投影機「GIGANIUM(ギガニウム、仮称)」を作ったと発表した。従来のプラネタリウムの10倍以上の大きさに対応するとか。2019年中に実用機を公開する予定。
運転中に「沢城みゆき」さんの声で警告してくれる美少女レーダー探知機「Lei04」
オリジナルキャラクター「霧島レイ」が安全運転をサポートする車載GPS&レーダー探知機「Lei04(レイゼロフォー)」をユピテルが販売開始する。従来に続き、声優の沢城みゆきさんの声で警告を発してくれる。
スマホ不要、4GBメモリー内蔵の防水ワイヤレスイヤホン「WF-SP900」―ソニー
4GBメモリーを搭載し、海水でも使える防水Bluetoothイヤホン「WF-SP900」をソニーが発売する。スマートフォンとのBluetoothに加え、内蔵メモリーからの音楽再生が可能。
11月1日は「わんわんわん」で犬の日―犬の合同写真&物販展「いぬ休み展」初開催
犬の日にちなみ、犬の合同写真&物販展「いぬ休み展」が11月1日から開催される。「犬の写真展が少ない!」という声に応えて企画されたイベントで、トイプードル、チワワ、フレンチブルドッグ、そして柴犬など、カワイイ犬の写真作品を存分に楽しめる。
ソニーのBluetoothヘッドホン「WH-1000XM3」―雑踏の音も消すノイズキャンセリング機能
「高音質ノイズキャンセリングプロセッサー QN1」を搭載したBluetoothヘッドホン「WH-1000XM3」をソニーが発売する。前機種「WH-1000XM2」に比べ約4倍の信号処理が可能で、飛行機などの低域のノイズに加え、人の声や雑踏の音などこれまで打ち消しづらかった中高域のノイズを大幅に低減できるとする。
3万円台のホームシアター・サウンドバーシステム「DHT-S316」―2.1ch、デノンから
ホームシアター・サウンドバーシステム「DHT-S316」をデノンが販売する。中音域と高音域にそれぞれ専用のドライバーユニットを搭載した2ウェイ4スピーカーのサウンドバーと独立したワイヤレス・サブウーハーで構成する2.1chシステム。
「ネコを撮る5つのコツ」を、旅するネコ写真家 森永健一さんに聞いてみた
写真集「あきらめニャければうまくいく」で知られる“旅するネコ写真家”森永健一さんに、外ネコを撮影する5つのコツを伺いました。このコツを掴めば、外ネコのより自然な姿を撮影できるようになるかもしれません。
ディズニーの「マジカル・ミー・パッド」はプログラミングを学べるタブレット玩具―キーボード付き
約180種類のアプリケーションを搭載したICT教育用のタブレット玩具とキーボードのセット「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ マジカル・ミー・パッド&専用ソフト マジカルキーボードセット」をセガトイズが発売する。
北海道の携帯電話、今後つながりにくくなる恐れ、停電長引いた場合―ラジオなど準備を
9月6日に北海道で発生した地震の影響で、大規模な停電が続くなか、道内の携帯電話サービスは、今後つながりにくくなる恐れがある。携帯電話の通信網を使わないで情報が入手できるラジオなどの準備を呼びかける声も出ている。
スマホなのに、15倍の光学ズーム!-唇の動きで操作する「リップリーディング」機能も搭載した4面スマホ「HubblePhone」
Turing Space Industriesが新型Androidスマートフォン「HubblePone」を発表しました。15倍の光学ズームレンズ付きカメラ、利用者の唇の動きを読む「リップリーディング」機能を搭載しています。
1
ミラーレス一眼がロボットに! キヤノン「EOS R5」と『トランスフォーマー』がコラボ した「Canon/TRANSFORMERS オプティマスプライムR5」予約受付中
2
コーヒーも太陽光で淹れて飲む 太陽光調理器のGoSunによるオフグリッドなコーヒーマシン「Brew」
3
たい焼きシートベルトクッション販売開始! シートベルトが直接肌に触れないから痛くない
4
ドット絵を思いついた場所ですぐに描けるminbay「Pixel Artboard」 Microsoftペイントのような操作感を持ち運ぶ
5
タイプライターをモチーフにデザインされたスマホ用ミニプリンター「レットスケッチ」Makuakeに登場