口コミで人気のテーマパーク、日本3位はTDS、2位はTDL、1位は?
トリップアドバイザーは旅行者の口コミ評価をもとにした「口コミで選ぶ 世界の人気テーマパーク 2017」を発表した。日本のテーマパークで今年1位に選ばれたのはUSJだった。
危険な「ヒアリ」の女王が上陸、繁殖のおそれか―「キメラアント」連想する声も
危険な外来種のアリ「ヒアリ」が大阪の港湾周辺でも見つかり、注目を浴びている。繁殖をつかさどる「女王」の可能性がある死骸も出た。
ヤフーで「秋田県♪」と検索すると?―とんでもない結果になると話題に
ヤフーで「秋田県♪」と検索すると、びっくりするような結果になると話題になっている
セガは10年早かった―TVにつなぐとメガドラのゲームが遊べた「メガドライブ プレイTV」
テレビにつなぐと家庭用ゲーム機「メガドライブ」のタイトルが遊べた「メガドライブ プレイTV」。完全に生産、販売を終了した製品だ。「セガは10年早かった」との声も。
物理的に「最強」のスマホ、TORQUE新モデルいよいよ発売
「最強」をうたうスマートフォン「TORQUE(トルク)G03」が6月30日にKDDI(au)から発売予定だ。防水、防塵、鉄板やコンクリートに1.8mの高さから落としても平気な耐衝撃。
今なら売れる?…15年前、22年前には売れなかった日清食品のカップ麺3種が再発売へ!
日清食品は、過去に発売したものの売れなかった3商品「カップヌードル サマーヌードル」「日清のどん兵衛 だし天茶うどん」「日清焼そば 熱帯U.F.O.」を再発売する。
サイクリングジム「TOKINO CYCLING FITNESS」、7月1日グランドオープン
「TOKINO CYCLING FITNESS」が荻窪にグランドオープン。サイクリングジムとサイクルショップがひとつになった新感覚フィットネスジム。
「キャトルミューティレーション」という言葉は一般教養かどうかが大論争に
「キャトルミューティレーション」という言葉が一般教養かどうかをめぐって、Twitterで論争が起きている。
藤井四段の28連勝にネット沸く―将棋連盟も公式サイトで速報
6月21日に行った将棋の公式戦。「王将戦」1次予選で藤井四段が、澤田六段との対局を制した。これでプロデビューから負けなしの28連勝となり、過去最高記録に並ぶかたちだ。
「寝ながらPC」の夢を叶えるコックピット型デスク環境構築を10万円以内で
インテリアブランドBauhutteは、コックピット型デスク環境を提案。同社が紹介する商品を中心に構築すれば10万円以下で「寝ながらPC」環境を導入できるという。
金正恩氏がデザインされたスウェット「KIM JONG UN SWEATSHIRT」
「KIM JONG UN SWEATSHIRT」は、朝鮮労働党委員長である金正恩氏がデザインされたスウェット。前からも後ろからも金正恩氏の顔が見える思い切ったデザイン。
まさかの製品化―円周率が罫線になった「円周率ノート」、使うほど身につく?
罫線が円周率の数値になっているノート「円周率ノート」が製品化した。キングジムとロフトが開発したもの。
Twitter、皆のアイコンが突然丸く―企業は対応急ぐ、「また漫画ネタになる」と笑いも
Twitterがアイコンなどのデザインを変更し、話題となっている。使っている人の多くはまた新しい画面に慣れようと四苦八苦しつつ、冗談も飛ばしている。
ジーンズに入るPC、「VAIO type P」復活求める声―「GPD Pocket」が刺激?
ジーンズのポケットに入る小型ノートPC(UMPC)としてかつて多くの人が愛した「VAIO type P」の復活を求める声がまた出ている。GPD Pocketなどが刺激したようだ。
うわさが現実に―ロボホン、視覚障害者のためすれちがった相手を顔認識、声で通知へ
携帯電話兼人型ロボット「ロボホン」が、視覚障害者のために、すれちがった相手を顔認識して呼びかける機能を導入するという。シャープがTwitter上で発表した。
1
ミラーレス一眼がロボットに! キヤノン「EOS R5」と『トランスフォーマー』がコラボ した「Canon/TRANSFORMERS オプティマスプライムR5」予約受付中
2
コーヒーも太陽光で淹れて飲む 太陽光調理器のGoSunによるオフグリッドなコーヒーマシン「Brew」
3
たい焼きシートベルトクッション販売開始! シートベルトが直接肌に触れないから痛くない
4
ドット絵を思いついた場所ですぐに描けるminbay「Pixel Artboard」 Microsoftペイントのような操作感を持ち運ぶ
5
タイプライターをモチーフにデザインされたスマホ用ミニプリンター「レットスケッチ」Makuakeに登場