チャンネル、回せますよ ― スマホ動画を家具調テレビ(?)で楽しめる「昭和スマアトテレビジョン」2月28日発売
昭和時代の代表的な家電、家具調テレビでスマートフォン動画を楽しめる「昭和スマアトテレビジョン」がタカラトミーグループから販売開始される。
12メーカーのテレビに対応したマルチリモコン「ERC-TV01MBK-MU」―録画省略しシンプルに
日本国内で利用されている12メーカーのテレビに対応したマルチリモコンをエレコムが2月上旬に発売する。Mサイズ「ERC-TV01MBK-MU」とSサイズ「ERC-TV01SBK-MU」の2種類が選べる。
DOSHISHAのフルHDテレビ「DOL24H100」―24型で3万円台
「DOSHISHA」ブランドの地上・BS/110度CSデジタルテレビが販売中だ。32型、24型、19型を展開している。
「2台目」用ハードディスクレコーダーという発想―シンプルでも3番組同時録画OK
テレビを愛する人向けに「2台目」用のハードディスクレコーダー「HVTR-T3HDT」シリーズをアイ・オー・データ機器が用意している。2018年1月下旬に販売予定。
「NHK だけ映らないアンテナ」がニコニコ学会βシンポジウムで発表
NHK は地デジ技術特許を多数持っており、知財権の制約により NHK が映らない地デジ対応テレビは、国内では販売できない。しかし、アンテナは、知財権の制約のない古い技術を組み合わせて作ることができる。
あなたのテレビはアナログ、デジタル?―CATV「デジアナ変換」が3月で終了
ケーブルテレビの「デジアナ変換」サービスがこの3月までに終了する。デジタル放送推進協会と総務省が発表した。
総務省、地デジ難視対策衛星放送等を終了
総務省は、地デジ難視対策衛星放送による暫定的難視聴解消事業(衛星セーフティネット事業)と、有線テレビジョン放送事業者が実施するデジアナ変換サービスを、2015年3月末をもって終了する。