パプアから謎の着信―「+675」で始まる国際電話に注意、かけなおすと高額請求の恐れ
パプアニューギニアからの国際電話が、日本に住む人に次々とかかり、身に覚えがないとして混乱を引き起こしている。ソフトバンクは注意を呼びかけた。
フランスの襲撃事件、グーグルが現地への国際電話を無料に
Google(グーグル)の通話アプリケーション「Hangout(ハングアウト)」で、フランスへの国際電話を無料でかけられる応急措置が始まった。
Facebookで友達の発言がおかしい、自殺するかも、と思ったら―対策ツールが公開
Facebook上で友達の投稿が、自殺、自傷行為をしかねないように思える場合に向けた公式ツールが、日本でも利用できるようになった。
U-NEXTが成田空港にSIM自販機を設置、訪日外国人に「U-mobile」プリペイドを販売
訪日外国人旅行者が来日してすぐに通信環境を入手できるように、成田国際空港第1・第2旅客ターミナル到着ロビー、第3旅客ターミナル本館2階出入り口に「U-mobileプリペイド」用自動販売機が設置された。
東京商工会議所が標的型メールでウィルス感染、個人情報が漏えい
情報漏えいが相次いでいる。日本郵政に続き、東京商工会議所でも、情報漏えいが発覚した。こちらはメールの誤送信ではなく、ウイルスの感染が原因だ。
電話通訳サービス付きプリペイド SIM、福岡空港テレコムスクエアでも取扱いを開始
テレコムスクエアの無料電話通訳付きプリペイド SIM カード「Wi-Ho! Prepaid SIM」の取扱いが、 成田空港、 羽田空港、 新千歳空港に続き、福岡空港内テレコムスクエアカウンターでも開始された。
4か国語でサポートするビッグローブの訪日外国人向けプリペイド SIM、販売開始
プリペイド型データ通信専用 SIM カード「BIGLOBE NINJA SIM」の販売が、成田店をはじめとするイオン11店舗と東京セントラルユースホステルで開始された。
那覇空港で外国人向け「Prepaid LTE SIM」の販売開始
ソネットは、訪日外国人向けに、日本国内でモバイルデータ通信サービスが利用できる「Prepaid LTE SIM」の自動販売機を、那覇空港に設置した。1階到着ロビー国際線出口前で購入できる。
03番号なのにスマホ、日本通信が12月13日から先行販売開始
日本通信は、日本全国、どこにいても03から始まる番号で電話ができる「03スマホ」の商用サービスを開始する。その第1弾として、03スマホが使えるスマートフォンを、日本通信の直販サイト「b マーケット」で先行販売する。
BIGLOBE スマホ向け通話サービス「BIGLOBE でんわ」開始、国内通話は30秒10円で半額
ビッグローブ(BIGLOBE)は、モバイル通信サービス「BIGLOBE LTE・3G」向け新サービスとして、携帯電話回線経由の通話サービス「BIGLOBEでんわ」を提供開始した。国内の電話番号へ発信する場合の通話料は30秒10円。
NTT の携帯電話音声符号化基本技術「LSP 方式」が IEEE マイルストーンに認定
IEEE が、NTT の高圧縮音声符号化に用いられる LSP(線スペクトル対)方式の開発、普及(1975年)が、携帯電話や IP 電話の世界規模での急速な普及に貢献したとして、「IEEE マイルストーン」に認定した。