ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
キヤノンから、カメラ初心者でも本格的な静止画・動画撮影を手軽に楽しめるエントリーユーザー向けAPS-Cサイズミラーレスカメラ「EOS R100」が販売されます。
キヤノン Vlogカメラ「PowerShot V10」本格的な動画撮影に!簡単操作で高画質・高音質
キヤノンから、初めてカメラを使用するユーザーも本格的な動画撮影を楽しめるVlogカメラ「PowerShot V10」が登場。簡単な操作で高画質・高音質を実現します。
キヤノン 大口径望遠ズームレンズ「RF100-300mm F2.8 L IS USM」優れた機動力&単焦点レンズに迫る高画質を両立
キヤノンから、「EOS Rシステム」の交換レンズ「RFレンズ」において、プロフォトグラファーから高い評価を得ている大口径望遠ズームレンズの新製品として「RF100-300mm F2.8 L IS USM」が販売されます。
ソニー「VLOGCAM ZV-E1」動画配信に役立つVlogカメラ最上位モデル!世界最小・最軽量で取り回しよし
ソニーからVlog(ブイログ)など動画撮影に特化した「VLOGCAM」シリーズの最上位機種としてフルサイズイメージセンサー搭載のレンズ交換式「VLOGCAM ZV-E1」が登場します。世界最小、最軽量のボディと、フルサイズセンサーならではのいぼけ表現や豊かな階調性能、高感度、低ノイズ性能が打ち出されています。
ソニー「Xperia 10 IV」5,000mAhバッテリーで161gと軽い5GミッドレンジSIMフリースマホ
ソニーから5G対応ミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 IV(エクスペリア テン マークフォー)」のSIMフリーモデルが登場します。容量5,000mAhのバッテリーを搭載しながら約161gの軽量さが特徴。
スマートグラスもカメラが購入の決め手に?「GoProよりも高画質」を謳うデュアルカメラ搭載Superhexaのスマートグラス
Superhexaが開発して話題になっていたデュアルカメラ搭載のスマートグラス。このスマートグラスのクラウドファンディングプロジェクトが10月中にIndiegogoで開始されます。
スクエアな光を照射するフラッシュライト「DarkMaster」 自然な色味で動物や水生生物を観察しやすい
「DarkMaster」はスクエアな光を照射するフラッシュライト。自然な色味で発光するため、夜間の動物や水生生物の観察に適しています。
倍率1,600倍 9インチの大型ディスプレイで対象物を観察できるデジタル顕微鏡「B1600」
Microscope Worldが「B1600」の製品化に向けたクラウドファンディングプロジェクトをKickstarterで開始しました。倍率100倍、800倍、1,600倍の3種のレンズを装備し、様々なタイプの対象物を観察できるデジタル顕微鏡です。
“世界最小 最軽量” を謳う水中スクーター「Subnado」 スキューバダイビングなどでのお手軽移動を実現する電動推進装置
Waydooが“世界最小 最軽量”を謳う水中スクーター「Subnado」を開発しました。スキューバダイビングなどで、お手軽移動を実現する電動推進装置です。
使われなくなった古いスマホをスマート電球などのコントローラーにする「Adriano」 イタリアDomethicsが開発
使われなくなった古いスマートフォンを、スマート電球や家庭用監視カメラといったスマートデバイスのコントローラーにする「Adriano」がイタリアDomethicsによって開発されました。
ソニー「VLOGCAM ZV-E10」αシリーズ初のレンズ交換式Vlogカメラ
ソニーはα(Alpha)シリーズとして初めて「Vlog(ブイログ、 ビデオブログの略称)」などの撮影に特化した、APS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラを発売する。ボディ「VLOGCAM ZV-E10」とパワーズームレンズキット「VLOGCAM ZV-E10L」が登場予定。
富士フイルムの新ミラーレス「X-T4」―115コマ/秒連写と0.02秒AF、5軸・6.5段のボディ内手ブレ補正つき
富士フイルムはミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T4」を発売する。115コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFが可能。5軸、最大6.5段のボディ内手ブレ補正機能も備える。
キヤノン、次世代フルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」開発発表―「EOSシステム」を採用
キヤノンは、「EOSシステム」を採用した次世代フルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」の開発を発表した。2020年中の発売を目指し、合計9機種のRFレンズの開発も進めているとのこと。
水深14mで撮影できるコンデジ「RICOH WG-70」―耐衝撃、防塵、耐寒仕様のタフなやつ
リコーは小型軽量で防水、耐落下衝撃のコンパクトデジタルカメラ「RICOH WG-70」を発売する。水深14mで連続2時間の水中撮影が可能な防水性能(IPX8、JIS保護等級8相当に準拠)を備える。
リコーの全天球カメラ「シータ」にビジネス向け「RICOH THETA SC2 for Business」―車内・室内の撮影に便利
リコーでは、ワンショットで360度の写真や動画を撮影できるカメラ「RICOH THETA(リコー・シータ)」のエントリー機種「RICOH THETA SC2」のビジネス向けモデルとして、「RICOH THETA SC2 for Business」を3月中旬に発売する。
1
ミズノ 好日山荘限定モデル「ゴアテックスパックライト レインウェア」軽量&コンパクトで雨風から身体を守る!登山はもちろん梅雨時期の通勤・通学・レジャーにも
2
自動開閉式折りたたみビニール傘「クリアンブレラ」コンパクトに畳んでカバンに入る!手元のボタンで開け閉めもらくらく
3
イギリスの人気車「ミニクーパー」のミニカー登場!赤いボディにユニオンジャックルーフモデル 内装まで精巧に再現 ドアやボンネットが開くギミックも
4
蔦屋家電・蔦屋書店 完全ワイヤレスイヤホン「Marshall Minor III」の限定色「Cream(クリーム)」最大約25時間の音楽再生可能・パワフルでクリアなシグニチャーサウンド
5
ニトリ「4個口節電タップ(木目 2m PJE2-4L)」インテリアに馴染む木目調の節電タップ 好評につき取扱い全店拡大