ファミマに「すみっコぐらし ぷかぷか加湿器BOOK」(とかげ・しろくま) 温泉気分なすみっコに癒される
ファミマで、宝島社「すみっコぐらし ぷかぷか加湿器BOOK」が販売開始されます。温泉気分なすみっコがぷかぷかと浮かぶ加湿器で、気持ちも癒されます。
小籠包蒸し器みたいな加湿器「351山来 小籠包加湿器」サンコーから オフィスにもベッドルームにも馴染むデザイン?
小籠包蒸し器みたいなデザインの「351山来 小籠包加湿器」がサンコーから販売開始されました。乾燥が気になるこれからの季節にうれしい、超音波式加湿器です。
潜水艦型の加湿器「TEMPO-X」がMakuakeに登場! リング状のミストで湿度と気分を上げる
潜水艦型加湿器「TEMPO-X(テンポエックス)」は室内の湿度を上げるだけでなく、気分も上げる加湿器。ミストをリング状にしてあげることでこれを実現しています。
【冬キャンプ】加湿器付きのランタン「ランタン・ミスト」 焚き火でお肌が乾燥したときに良いかも?
イー・エム・エーは「ランタン・ミスト」をGREEN FUNDINGで販売開始した。直置きでも吊り下げても利用できる、加湿器付きのランタン。
【コロナ対策】伊勢シーパラダイスが「弱酸性次亜塩素酸水(CELA)」を法人向けに販売
三重県の水族館 伊勢シーパラダイスが、自社で生成している除菌・消臭液「弱酸性次亜塩素酸水(CELA)」の販売を法人向けに開始した。
ペットボトルやコップに入れて使うスティック加湿器「HCE-HU1904U」
水の入ったペットボトルやコップにさして利用するスティック型加湿器「エクリア ミスト HCE-HU1904U」シリーズをエレコムが10月中旬より発売する。
オフィスに置ける加湿アロマディフューザー「エクリア ミスト」―SIAA認証取得の抗菌仕様
加湿器/アロマディフューザー「エクリア ミスト」シリーズの新製品3モデルをエレコムが販売する。抗菌仕様を証明するSIAA(抗菌製品技術協議会)認証を取得している。
象印、8時間給水いらずの寝室用スチーム加湿器「EE-DA50」―眠っているあいだずっと稼働
給水の手間が少ない新型スチーム式加湿器「EE-DA50」を、象印マホービンが販売している。大容量4Lタンクを採用し、日本人の平均睡眠時間(7時間22分)を上回る連続8時間の加湿が可能。
クマのかたちのUSB加湿器「Bear Drop」―蒸気は頭から出る
クマのかたちのUSB加湿器「Bear Drop」をナカバヤシが販売中だ。ノートPCのUSBポートなどに挿して使える超音波式の加湿器。乾燥しがちなオフィスのデスクなどでの利用を想定している。
「加湿王ゴジラ」-青い光で総理大臣が乗ったヘリを撃墜…じゃなくて、部屋を加湿
ゴジラ型の加湿器『加湿王ゴジラ』発売。口から青い光を出し、総理大臣や内閣官房長官の乗ったヘリを撃墜する…のではなく、空気が乾燥する季節に部屋を加湿する。
机下に手を伸ばす必要なし―「USBポート付きパソコンデスク」発売
下村家具は「USBポート付きパソコンデスク」を販売開始した。机下に置いたパソコンのUSBポートに天板からアクセスできる。
ほ、ほしい!なつかしのケータイ型モバイルバッテリーなど、auが制作へ
KDDI(au)は、なつかしい昔のフィーチャーフォン(ケータイ)型モバイルバッテリーなどを企画中だ。人気投票で支持を集めたものが製品化する見通し。
乾燥しがちなこれからの季節に!「持って歩けるハンディミスト付きモバイルバッテリー」登場
サンコーは、スマートフォンの充電ができるハンディミスト「持って歩けるハンディミスト付きモバイルバッテリー」を発売した。ピンク/ホワイト/ゴールドの3色が選べる。直販サイトの税込価格は4,980円。
1
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
2
エイサー「Aspire 3 A315-510P-H38U」大画面で文書作成にも動画視聴にも便利な15.6型ノートPC
3
「VAIO F16」「VAIO F14」これを選べば間違いない“定番” 目指すノートPC 安曇野工場製!
4
パナソニック 充電池ブランド名を「エネループ」に統一!「充電式エボルタ」との2シリーズ展開は終了
5
Yo-Kai Expressのラーメン自販機が10月14日 上野駅に登場 新メニュー 新潟ラーメン「燕三条 Se-Abura」を販売