南極を走れる自転車、両輪駆動の「FAT 4」と「FAT 5」
Kate Leemingさんは、自転車を使用した南極点到達を目指す女性冒険家。そのLeemingさんが使用する自転車をベースにした「FAT 4」と「FAT 5」が、来年発売される。
両刀使い?…前輪でも後輪でも、好きな方を漕げる自転車「MC2 BIKE」
「MC2 BIKE」はチェーンのない自転車。前輪、または後輪を直接漕いで走行する。その日の気分や必要に応じて乗り方を変えることで、1台で様々なライフスタイルに対応可能。
手でも漕げる自転車「TwiCycle」、その5つのメリットとは?
「TwiCycle」は、足だけでなく、手でも漕げる自転車。「坂道に強い」「全身運動ができる」など、一般の自転車と比較して5つのメリットを持っている。
【天才!】液晶テレビの絵を描いたら、自転車が傷つかなくなった!…宅配ダメージを減らしたVanMoofの配送用ボックス
大型テレビの配送用ボックスに見えるこのダンボールの中には、自転車が収納されている。宅配時の自転車に対するダメージを減らす、自転車メーカーVanMoofによる試み。
この自転車、どうやって走るかわかる?―46インチホイールの「Coventry Rotary Tricycle」がオークションに登場
3輪自転車「Coventry Rotary Tricycle」が、英国のオークションハウスBonhamsに出品される。1879年頃の製造とされ、46インチサイズのホイールが取り付けられている。
“自転車版のTRICITY”は、ポーランドにもあった? ― 3輪なのに傾けて曲がれる電動アシスト「EV4 Bike」
ポーランドのAero-Serviceは、3輪なのに車体を傾けて曲がれる電動アシスト自転車「EV4 Bike」を発表した。ヤマハの3輪バイク「TRICITY」の自転車版のような乗り物。
“世界一安い”電動アシスト自転車「iBike」には、電動アシストに見えない工夫が!
「iBike」は“世界一安い”を謳う電動アシスト自転車。低価格でありながらも、電動アシストに見えない工夫がなされている。
自転車をカーゴバイクに変える「LIFT」 ― スーパーでの大量買いや子どもの送り迎えに
「LIFT」は、自転車をカーゴバイクに変えるキット。週末にスーパーやCostcoなどで大量買いした場合でも、自転車で運搬可能にしてくれます。価格が安いというメリットも。
この自転車、歩く!―タイヤのかわりに4本の“足”が取り付けられた「Walking Bike」
「Walking Bike」は、テオ・ヤンセン氏の「ストランドビースト」にインスパイアされた乗り物。エネルギー効率の高い自転車という乗り物を、歩くよりも遅いアートに変えた。