タイヤにモーターパワーを直接伝達する電動アシストユニット「Zipforce Slim」「Zipforce Distance」発表
Zipforceは愛車を電動アシスト自転車にするコンバージョンキット「Zipforce」シリーズにニューモデル「Zipforce Slim」「Zipforce Distance」を追加しました。
BMW 1シリーズに限定車「BMW 118d Individual Edition」誕生 ― Mスポーツ・エクステリアによるスポーティさとBMW Individualスペシャル・ペイントによる上質さ
BMW 1シリーズにBMW 118d Play Edition Joy+をベースにした「BMW 118d Individual Edition」が設定され、180台限定で販売開始される。
フォルクスワーゲンがコンパクトクロスオーバー「ID. LIFE」を世界初公開 - 都市交通に対するビジョンを体現したコンセプトカー
フォルクスワーゲンがコンパクトクロスオーバー「ID. LIFE」を公開した。都市交通に対するフォルクスワーゲンのビジョンを体現した次世代EVのコンセプトカー。
BMW Mパフォーマンス・パーツによるドレア 「M135i xDrive Street Racer(ストリート・レーサー)」40台限定で発売
BMW「M135i xDrive」に BMW Mパフォーマンス・パーツを採用した40台だけの限定車「Street Racer(ストリート・レーサー)」が設定され、オンライン・ストア限定で販売開始される。
足踏み式のキックスクーター「DEREZINA」 21世紀のローラースルーGOGO?
「DEREZINA」は足踏み式のキックスクーター。電動式ではなく、デッキを前後に踏んで前進するという、日本で1970年代に流行したローラースルーGOGOのような駆動方式を持っています。
キャデラック初のコンパクトSUV「キャデラック XT4」発売
キャデラック初のコンパクトSUV「キャデラック XT4」発売。ロングホイールベースを活かし、広い室内空間とラゲージスペースを両立させている。
BMW 1シリーズに漆黒の限定車「BMW 118d Pure Black」10台限定で発売
BMW 1シリーズをベースにした限定車「BMW 118d Pure Black」受注開始。漆黒をテーマに、ホイールを含め、内外装を黒で統一して存在感あるスタイリングを実現した。
前輪駆動の自転車「Bellcycle」、Kickstarterに登場!-舵もドライブトレインも前輪に集約
「Bellcycle」は前輪に舵とドライブトレインをまとめ、後輪を自由にした前輪駆動の自転車。そのBellcycleを入手できるキャンペーンがKickstarterでスタートした。
前輪駆動の自転車「Bellcycle」-より小さく、より安く、より自分好みに
「Bellcycle」は前輪駆動の自転車。前輪に舵とドライブトレインをまとめ後輪を自由にしたことで、サイズを小さく、価格を安く、カスタマイズ性を高くすることに成功した。
トヨタ「Tj CRUISER」-カローラより短いのに、自転車やサーフボードを載せられる
トヨタは東京モーターショー2017で「Tj CRUISER(ティ・ジェイ・クルーザー)」を公開する。VANの積載性とSUVの力強いデザインを融合させたクロスオーバーコンセプトカー。
坂道に強い 前輪駆動の電動アシスト自転車「ElBike」
ElBikeは前輪ハブモーターの電動アシスト自転車。前後輪駆動ともいえるこのシステムは比較的坂道に強く、また、電動アシストに見えないルックス獲得にも貢献している。
手でも漕げる自転車「TwiCycle」、その5つのメリットとは?
「TwiCycle」は、足だけでなく、手でも漕げる自転車。「坂道に強い」「全身運動ができる」など、一般の自転車と比較して5つのメリットを持っている。
1
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
2
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
3
昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」 物理スイッチやダイヤルなどのギミック満載
4
Garminのサイコンにソーラー充電モデル「Edge 1040 Solar」 太陽光で稼働時間を10時間プラスし もっと遠くまで走れる
5
場所や時間を気にせずに歌声を録音できる防音ツール ボーカルサイレンサー「Voicease(ヴォイシーズ)」