ヤフー、ユーザーの死後に後始末をする「Yahoo! エンディング」、課金停止やデータ削除
まさに「memento mori(死を忘れるなかれ)」だ。ヤフーは、ユーザーの死に関するポータル「Yahoo! エンディング」を開始した。死後に個人のデータを削除したり、サービスの課金を停止するなどの設定をあらかじめ行える。
Facebook、自分の写真と引きかえに相手の写真が見られるメッセージアプリ「Slingshot」
Facebook は、動画や写真の投稿が必須なメッセージアプリケーション「Slingshot」を公開した。対応 OS は iOS 7.0以降または Android 4.1 以降。当面は米国でのみダウンロードできるようだ。
Google、「同性愛」がらみの検索を制限?--それとも単なる不具合?
検索エンジン最大手の米国 Google で、特定の日本語キーワードを入力すると、検索結果が不自然に少ないという問題が注目を集めている。「同性愛」など社会的少数者(マイノリティ)に関する単語も含まれる。
オリゾン、イスラエル InfoGin のモバイル向けにコンテンツを変換するクラウドサービスを開始
ネットワークインテグレーションのオリゾンシステムズは、イスラエル InfoGin と総代理店契約を締結、モバイルコンテンツ変換クラウドサービス「GinWiz」を開始した。
日立ソリューションズ、ファイルサーバーのアクセス権を適切に管理する「活文 File Server Access Controller」を提供開始
日立ソリューションズは、ファイルサーバーのアクセス権を適切に管理するための Web アプリケーションソフト「活文 File Server Access Controller」の提供を5月28日に開始する。
青空文庫、TPP めぐり警鐘、著作権保護期間の延長にあらためて反対
著作権保護期間を過ぎた文学作品を電子化して公開している「青空文庫」が、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)をめぐって声明を出した。著作権保護期間を著者の死後50年から70年に延長する動きにあらためて反対を表明した。
スマートフォンの CPU をビットコイン採掘に利用する Android マルウェア「BadLepricon」
Lookout は Google Play アプリストアに新たなマルウェアを発見した。マルウェアは壁紙アプリを装ったものであり、感染した Android デバイスのプロセッサを利用してビットコイン採掘を試みるものだ。
Google Glass、iPhone に届いた SMS をリアルタイム通知可能に
米国 Google のウェアラブル端末「Google Glass」に、iPhone に届いたSMS(ショートメッセージング・サービス)の通知をリアルタイム表示する機能が加わる。今週中には利用可能になるという。ますます日本での発売が待ち遠しくなる話だ。
MS、「Office Online」の Chrome アプリ公開、ランチャから一発起動
米国 Microsoft(MS) は、オンラインオフィスアプリケーション「Office Online(旧:Office Web Apps)」の Chrome アプリを公開した。Chrome のアプリランチャーからクリック1つで Excel のシートなどを作成できる。
ドコモ、クラウド メール「ドコモメール」利用者が1,000万人突破
NTT ドコモは、クラウド型のキャリアメール サービス「ドコモメール」の利用者が4月12日に1,000万人を超えたと発表した。2013年10月24日の提供開始から半年弱での達成である。
ビジネス向け「Dropbox」正式リリース--1チーム5人、1,000GB から
クラウドストレージサービス「Dropbox」を展開する米国「Dropbox」は、ビジネス向けメニュー「Dropbox for Business」の一般向け提供を正式に開始した。
iPhone も不正アプリと無縁ではない -- 「ウイルスバスターモバイル」が iOS 対応
iPhone、iPad といえども不正アプリケーションと無縁ではない。トレンドマイクロがこのほど公開したセキュリティアプリ「ウイルスバスター モバイル」の iOS 版には、Android 版と同じく危険なアプリを検知する機能が備わっている。
サイバーエージェント、商品単位で広告効果を測定するデータフィードマネジメントサービスを開始
サイバーエージェントは、企業がサイト上の自社商品データを一元管理できるマネジメントツール「CA DataFeed Manager(シーエー データフィード マネージャ)」の提供を開始した。
Gmail が便利になるメールアプリ「Mailbox」、ようやく Android 版が公開
Web メール「Gmail」が使いやすくなるとして人気のスマートフォン向けメールアプリケーション「Mailbox」 に Android 版が登場した。対応 OS は Android 4.0.3 以降となっている。
サポート終了「Windows XP」のセキュリティ対策、エフセキュアが“一時凌ぎ”策を紹介
「Windows XP」のサポートが本日で終了するが、OS をアップデートできない事情もあるだろう。そこで、エフセキュアが、より安全な OS へ移行するまでの一時的な対策を紹介した。