550馬力のV8エンジンを搭載したSUV! ジャガー「F-PACE」2021年モデル
ピュア・スポーツカー「F-TYPE」由来のテクノロジーとデザインを取り入れたパフォーマンスSUV ジャガー「F-PACE」2021年モデルの受注が開始された。発売以来初の大幅改良を受けている。
ジャガーのコンパクトSUV「E-PACE」に2021年モデル
発売以来初の大幅改良を受けたジャガーのコンパクトSUV「E-PACE」2021年モデル受注開始。発売を記念した特別仕様車「LAUNCH EDITION」が50台限定で用意された。
ダイハツ「アルティス」マイチェン - フロントフェイスを刷新
ダイハツは「アルティス 」を一部改良して発売した。フロントフェイスを刷新したほほか、電気式4WDシステム「E-Four」を追加設定している。
2020年に1番売れた車は ホンダ「N-BOX」でした
ホンダ「N-BOX(エヌボックス)」シリーズが、2020年(1月~12月)の新車販売台数(登録車を含む)で19万5,984台となり、4年連続第1位を獲得した。
ホンダ「N-BOX」の内外装デザインを刷新
ホンダ「N-BOX(エヌボックス)」マイナーモデルチェンジ。内外装デザインを刷新したほか、コーディネートスタイルを追加している。
日産「ノート」フルモデルチェンジ! - パワーアップした第2世代「e-POWER」搭載
日産「ノート」フルモデルチェンジ。開発コンセプトである「コンパクトカーの常識を超える運転の快適さと楽しさが詰まった先進コンパクトカー」を実現するため、パワーアップした第2世代の「e-POWER」を搭載した。
ホンダ「オデッセイ」マイチェン ― 手をかざして開閉する「ジェスチャーコントロール・パワースライドドア」標準装備
ホンダはミニバン「ODYSSEY(オデッセイ)」をマイナーモデルチェンジした。エクステリアデザインの刷新やインテリアの質感向上を実施したほか、「ジェスチャーコントロール・パワースライドドア」を採用するなど快適装備も充実している。
ダイハツ「ハイゼット」発売60年!全モデルの画像を集めた記念サイトオープン!
ダイハツ「ハイゼット」シリーズが2020年11月で、初代「ハイゼット」発売60年を迎えた。ダイハツではこれを記念したサイトを公開している。
日産 ミドルサイズSUV 新型「ローグ」を北米市場で10月下旬発売
日産自動車は新型「ローグ」を米国で発売する。エクステリアは大胆で力強く、アスリートのような力強さと上質さを兼ね備えている。
メルセデス・ベンツ「Eクラス クーペ/カブリオレ」を大幅刷新 - 3本ツインスポークの新世代ステアリング採用
メルセデス・ベンツは「Eクラス クーペ」「Eクラス カブリオレ」を大幅刷新した。新世代ステアリングホイールを採用したほか、「MBUX」や安全運転支援システムを最新システムにアップデートしている。
SUBARU「ジャスティ」マイチェン ― 内外装デザインを一新
SUBARU「ジャスティ」が一部改良を受けた。内外装デザインが一新されたほか、新しい「スマートアシスト」を標準装備している。また、利便性も向上した。
スポーツSUV「RANGE ROVER SPORT」2021年モデル受注開始 ― マイルドハイブリッドテクノロジーを採用したINGENIUM直列6気筒ディーゼル・エンジンを導入
「RANGE ROVER SPORT」2021年モデル受注開始。エンジンのラインアップを刷新し、マイルドハイブリッドテクノロジーを採用した先進のINGENIUM直列6気筒ディーゼル・エンジンを導入している。
ダイハツ「トール」マイチェン ― 内外装デザインを刷新
ダイハツ「THOR(トール)」がマイナーチェンジを受けた。5人乗ってもゆとりのある室内空間や様々なシートアレンジといった良さは維持しながら、3つの進化を実現している。
インスタントカメラ「チェキ」に新入門機「instax mini 11」―オート露光機能を搭載
富士フイルムは、写真を撮影したその場で印刷できるインスタントカメラ「チェキ」こと「instax(インスタックス)」シリーズのエントリーモデルを刷新し、「instax mini 11」4月上旬に発売する。また大理石調の絵柄をフレームにあしらったミニフィルム「BLUE MARBLE(ブルーマーブル)」とスクエアフィルム「WHITE MARBLE(ホワイトマーブル)」も投入する。
ロジクールの有線ゲーミングキーボード「G512」刷新―「リニア」「タクタイル」のキースイッチ切り替え
ロジクールの「G512 Carbon RGBメカニカルゲーミングキーボード」について、3種類のうちの2種類、「リニア」「タクタイル」のスイッチが刷新し、2月6日に発売となる。