子どもをワーゲンバスマニアに育てよう!…一人乗りの子ども用自動車「Volkswagen Bus」
「Volkswagen Bus」は、子ども用の電気自動車。最高時速約4キロで走行できる。3歳~6歳が対象で、その期間このおもちゃで遊ばせれば、ワーゲンバスマニアに育つかも?
MacBook? いえ、これは“Androidブック”です―右クリックやドラッグ&ドロップにも対応した「Hybrx」
「Hybrx」は、“Androidブック”とも呼べるノートPC。Remix OS 2.0を搭載しており、Androidアプリに対する互換性、Windowsに近いUIと生産性、驚異的な低価格を提供する。
断線がすぐ分かる―急速充電ケーブル&電流チェッカーのセット「OWL-UPC01-BK」
スマートフォン用の充電/データ転送ケーブルと、断線していないかを調べられる電流チェッカーを組み合わせた「OWL-UPC01-BK」を、オウルテックが6月上旬に発売する。
目の覚めるような色のGPS電波腕時計「OCW-G1100C」―成層圏から宇宙へひろがる光景を表現
地球を取り巻く成層圏から宇宙へと続く色の変化を表現した腕時計「OCW-G1100C」を、カシオ計算機が世界限定1500個で6月10日に発売する。
ミラーレス「EOS M」用マクロレンズ登場--LEDライト内蔵で手軽にライティング
キヤノンは、ミラーレスカメラ「EOS Mシリーズ」用のマクロレンズ「EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM」を6月下旬に発売。LEDライトを内蔵している。
「通常の5倍」明るいレーザーポインター―見やすい緑色光を採用
通常の5倍の明るさが出せるというレーザーポインター「LP-GL1007BK」をサンワサプライが発売した。緑色光を採用している。
Bluetooth対応のアナログレコードプレーヤー「BT500」
Bluetooth対応のアナログレコードプレーヤー「BT500」が4月9日に発売となる。inMusic Japanが取り扱う。
「耳が痛くならないヘッドホン」―神奈川・鎌倉の企業が考案
長時間つけても耳が痛くならないとうたうヘッドホン「VIE SHAIR (ヴィー・シェアー)」が、クラウドファンディング「Kickstarter(キックスターター)」で支援を募集中だ。
電気がなくても明るい―「防水ソーラーランタン」
防水、ソーラー充電機能を備えた「LEDソーラーポップアップランタン」が3月に発売となる。本体はポップアップ式で、カバーをたたむと手のひら大に収納できるそう。
電池が長もちする無線マウス―単三1本で約6か月利用可能
無線で使えるPC用マウス「400-MA069」が販売中。単三電池1本で約6か月利用し続けられる。
PC不要、USBメモリー・SDカードの動画を再生できるチビプレーヤー
USBメモリーやSDメモリーカードに保存した動画を簡単に再生できるメディアプレーヤーが発売となった。PCなどを介さずテレビやディスプレイに直接つなげる。
iPhoneやiPadで直接DVD鑑賞ができる「LDR-PS8WU2VBK/WH」
PCを介さず、iPhoneなどで直接DVDの映像を鑑賞できる装置「LDR-PS8WU2VBK/WH」が登場した。Androidスマートフォンやタブレットでも使える。USBでPCにつなげばDVDドライブにもなる。
「Googleフォト」に新機能追加、人物別に写真を分類できる!
写真や動画を容量無制限で保存できる「Googleフォト」アプリに、「写真の自動分類」と「検索」機能が追加された。
SIMフリースマホ「arrows M02」などが富士通から--長い電池持ちや多彩な機能で快適に
富士通は、SIMフリーのスマートフォン「arrows M02」とタブレット「arrows Tab M01T」を開発、MVNOなどに順次提供する。
涼しげなガラス製のタッチパッドが上海問屋から
暑い夏にはガラス製の器が涼しげに見えるが、上海問屋が販売を開始したのは、透明ガラス製タッチパッドだ。