流行語大賞、「AIスピーカー」も候補に
自由国民社が毎年発表している「2017年ユーキャン新語・流行語大賞」。今年の候補30件語が公開となった。「AIスピーカー」も入っている。
どんな言葉も「けものフレンズ」のロゴ風にしてくれるアプリが話題
ブログのタイトルから人名まで、入力した言葉を人気アニメ「けものフレンズ」風に変換してくれる「けものフレンズロゴジェネレーター」が話題だ。
いらすとや、「サーバル」のイラスト公開―けものフレンズのファンはニッコリ?
無料で使えるイラストを掲載している人気サイト「いらすとや」に肉食動物「サーバル(サーバルキャット)」が登場した。
「けものフレンズ」ネットに旋風―米経済紙ウォール・ストリート・ジャーナルも注目?
人気アニメ「けものフレンズ」。インターネット上で大いに話題になっている作品に、米国の経済紙 The Wall Street Journal(WSJ)も注目している、かもしれない。
Twitterの中の人も審神者だった?―やけにくわしい刀剣乱舞アニメの統計を公式発表
人気ゲーム「刀剣乱舞」のアニメ化作品について、なぜかTwitterは公式に関連ツイートの集計結果を発表した。
携帯各社、「コミケ仕様」の基地局車を出動へ―刀剣乱舞・うたプリをデザイン
8月12日から東京・有明で開催となる「コミケ」。ドコモやソフトバンクは、通信を補助する「移動基地局車」などを出動させる。
今度は「都内の街」を擬人化したゲームが登場―「品川」は水着の女の子に
東京都内の街を擬人化したキャラクターが活躍するゲーム「TOKYO EXE GIRL」が始まった。この分野で人気を博すDMM.comの新作だ。
「鶴丸国永、鶯丸、燭台切光忠」シャープ、新スマホを刀剣にたとえ紹介
携帯電話各社がスマートフォンの新モデルを正式発表した。これに合わせシャープも「AQUOS」シリーズを力強く紹介している。
今度は「高速のサービスエリア」が擬人化―「幻想交流」キャラが正式公開
高速道路のサービスエリア(SA)をモチーフにした女性キャラクターが登場するプロジェクト「幻想交流」。そのビジュアルがいよいよ公開となった。
「艦これ」も「刀剣乱舞」もビットコインで支払いOK―DMM.comが対応
人気ゲーム「艦隊これくしょん」や「刀剣乱舞」の課金サービスについて、暗号通貨/仮想通貨「ビットコイン」で支払いが可能になった。ビットコインでDMMポイントを購入できる。
「刀剣乱舞」スマホ版、事前登録が開始―LINEで「友達」になると完了
社会現象にもなった人気ゲーム「刀剣乱舞」のスマートフォン版事前登録受け付けが始まり、ファンの注目を集めている。専用LINE@を友達に追加するなどして完了する。特典があるそう。
名刀「蛍丸」復元プロジェクト、クラウドファンディングで4,500万円超集め終了―目標の8倍超
名刀として知られる「蛍丸」の写しを制作する計画が、クラウドファンディングで目標額の8倍超となる4,500万円超を集めた。刀剣を擬人化した人気ゲーム「刀剣乱舞」の影響をうかがわせる。
「女の子キャラ」にかたよらない工夫を―大企業・官公庁のアニメタイアップ
1月後半は大企業、官公庁がアニメ・漫画文化を取り込んだキャンペーンをインターネット上で相次ぎ打ち出した。どれも特色ある興味深い内容だが、気にかかった点として「女の子キャラクター」が目立った。
Excel や Word が使える2万円台のタブレット、iiyama PC から
Excel や Word が使えるタブレットを、ユニットコムが「iiyama PC」ブランドで発売する。希望小売価格は2万5,800円(税別)。