【防災グッズ】停電しても最大6時間点灯を続けるライト「いつでもランプtsuita」Makuakeに登場
エコミナミは、停電しても最大で6時間点灯を続けるライト「いつでもランプtsuita」の先行販売をMakuakeで開始しました。災害発生時などに、懐中電灯を探す手間を省いてくれる、日常使用できる防災グッズです。
キャンプで便利なカセットガス発電機「発電機 G-Cubic」発売 ― ガソリンでの発電にも対応
カセットガスで発電できる「発電機 G-Cubic」販売開始。重さは15kgに抑えられているので、キャンプやBBQで便利です。また、災害などで停電が長引きそうな場合には、ガソリンでも発電できます。
トヨタが新型BEV「bZ4X」の詳細を公表 - SUBARUと共同開発したBEV専用プラットフォームを採用
トヨタが新型BEV「bZ4X」の詳細を公表しました。SUBARUと共同開発した低重心・高剛性のBEV専用プラットフォームをトヨタ初採用しています。
航続距離は7,000km! ローエミッションの四輪駆動車Fering「Pioneer」
Fering「Pioneer」は航続距離7,000kmを謳う四輪駆動車。チタン酸リチウムバッテリーや、バイオディーゼルで動作する発電専用エンジンの搭載、軽量ボディの採用でこれを実現しています。
トヨタが新型「アクア」発売 - 「快感ペダル」初採用&リッター35.8kmの低燃費!
トヨタ新型「アクア」発売。35.8km/Lの低燃費や、心地よい加速がもたらす上質な走りをオーナーに提供する。また、停電時などにクルマから電気を取り出せる非常時給電モードを全車標準装備とした。
ゲリラ豪雨の総発生回数は前年比1.2倍!ピークは8月中旬~下旬 -- ウェザーニューズ
突発的かつ局地的に激しい雨や落雷をもたらす「ゲリラ豪雨」の総発生回数は前年比1.2倍。ピークは8月中旬~下旬になる。ウェザーニューズが「ゲリラ豪雨傾向2021」として予想を発表した。
キャンプ用風力発電機「Shine」 重さ1.4kgでバックパックに入れて持ち運べる
「Shine」は、徒歩でのキャンプでもクリーンなエネルギーを使いたいという想いから生まれた風力発電機。サイズはウォーターボトル程度で重さは約1.4kgと、バックパックに入れて持ち運べます。
電子レンジや冷蔵庫も!3,000Wのポータブル電源 SUNGA「LK3000」Makuakeで先行予約販売開始
SUNGAは、ポータブル電源「LK3000」の先行予約販売をMakuakeで開始した。3,000Wまで出力できる出力ポートを搭載しており、電子レンジや炊飯器、エアコンなどの高出力な電気製品を使用できる。キャンプはもちろん、災害などで停電が発生した場合にも便利だ。
【キャンプにも停電時の備えにも】自転車で充電するモバイルバッテリー「チャージマンレッド&ソーラーパネル」
キャンプにも停電時の備えにも便利な「チャージマンレッド&ソーラーパネル」発売。自転車用ダイナモ付きのモバイルバッテリーで、通勤や通学をしながら充電できる。ソーラーパネルから充電するタイプも。
キャンプ・災害時に便利 小型なのに大容量なポータブル電源「BLUETTI EB70」
キャンプ・災害時に便利なポータブル電源「BLUETTI EB70」の先行販売がCAMPFIREで実施されています。700W製品を、500Wなみの価格で入手できるチャンスとなっています。
トヨタ新型「MIRAI」発売 - 航続距離が約850kmにアップ!
トヨタ新型「MIRAI」発売。高級感のあるデザイン、走れば走るほど空気をきれいにする「マイナスエミッション」などを特徴としている。また、航続距離も拡大された。
日産が災害復旧支援コンセプトカー「RE-LEAF」を公開
日産自動車は、停電時に電気自動車のバッテリーから非常用電力を供給できる、災害復旧支援を目的とした「RE-LEAF」を欧州で発表した。「日産 LEAF」をベースに製作されたコンセプトカー。
カセットコンロ用カセットガスで発電する 山善「EIGG-600D」 - 災害や停電に備える
山善「EIGG-600D」販売開始。ホームセンターやコンビニなどでも入手でき、家庭での保管が用意なカセットガスを燃料として採用したインバーター発電機。
北海道、一部で携帯電話サービスの維持が困難に―停電長引き、ドコモは対策「大ゾーン基地局」稼働
北海道で発生した地震の影響で停電が長引くなか、携帯電話サービスのための「基地局」は電気が足りず、維持が難しくなってきている。NTTドコモは対策として「大ゾーン基地局」を稼働させた。
北海道の携帯電話、今後つながりにくくなる恐れ、停電長引いた場合―ラジオなど準備を
9月6日に北海道で発生した地震の影響で、大規模な停電が続くなか、道内の携帯電話サービスは、今後つながりにくくなる恐れがある。携帯電話の通信網を使わないで情報が入手できるラジオなどの準備を呼びかける声も出ている。
1
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
2
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
3
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
4
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
5
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから