新型「日産リーフ」、10月2日発売-自動運転技術「プロパイロット」、自動駐車システム「プロパイロットパーキング」搭載
新型「日産リーフ」発売。航続距離の延長、自動運転技術「プロパイロット」や自動駐車システム「プロパイロット パーキング」の採用、そして「e-Pedal」の搭載が特徴。
プロペラ式電動アシスト自転車「Windgoe」-ぬかるんだ道でも飛ぶように走れる
「Windgoe」は自転車に取り付けて使用する電動アシストユニット。プロペラを回転させて強力な風を自転車の後方に吹き出し、そのパワーで自転車を前進させる。
今のTwitterは「蚊に死ね」と言うだけで利用停止に?―運営会社「ありえない」と否定
Twitterがある日突然使えなくなる「凍結(Suspend)」が多発しているとして、不安が広がっている。
消し忘れを防ぐ自転車用ライト Light & Motion「Vibe Pro」-ありがとう!スマートフォン
Light & Motionの「Vibe Pro」は消し忘れを防ぐ自転車用ライト。各種センサーにより、必要なときに、必要なモードのライティングを自動選択する。
メルカリが一時停止、「上位ネットワーク障害」が原因
フリーマーケットアプリケーション「メルカリ」は8月25日、利用できない状態になった。原因は「上位ネットワーク障害」という。
なにそれ乗りたい―目的地まで運んでくれるロボット車いす、羽田空港で実験中
人が乗ると自動で目的地まで走行するロボット車いすが、羽田空港で公開実験中だ。パナソニックなどが実施している。
ウィンカーは腰に巻け…自転車用方向指示器「BlinkLight」
「BlinkLight」は自転車用のウィンカー。ハンドルバーに装着したリモコンの左ボタンを押すと腰に巻いた「BlinkLight」の左側が点滅し、左折の意志を後続のクルマに伝える。
ビットコインから分裂―「ビットコインキャッシュ」に青信号、日本の大手取引所も売買
仮想通貨「ビットコイン」から分裂した新通貨「ビットコインキャッシュ」。日本の大手取引所bitFlyerは取り扱いに向けて準備を始めた。
トヨタ「シエンタ」に特別仕様車G“Cuero(クエロ)”
トヨタは「シエンタ」に特別仕様車G“Cuero(クエロ)”を設定した。
ビットコイン分裂いよいよ?―大手取引所は対策を発表
暗号通貨/仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」の分裂をめぐって、固唾を飲む状況が続いている。
一輪なのに倒れない電動バイク「Uno Bolt」…セグウェイのように重心移動でコントロール
「Uno Bolt」は一輪車なのに倒れにくい電動バイク。セグウェイのように重心移動で操縦する乗り物で、身体を前に傾ければ前進し、後ろに傾ければ減速・停止する。
スズキ「バーグマン400 ABS」、国内販売開始
400ccスクータースズキ「バーグマン400 ABS」発売。「スカイウェイブ400」の全面改良モデルで、名称がグローバルブランド「バーグマン」に変更された。
Flash、2020年末でサポート終了―ゲーム会社などに切り替えを呼びかけ
PCのWebブラウザーなどからゲームで遊んだり、動画を視聴したりするための機能として人気がある「Flash」が終了へと向かう。
ソフトバンク中核会社に不正アクセス―仮想通貨の発掘プログラムを植えつけられる
ソフトバンクグループのICT事業における中核会社ソフトバンク・テクノロジー(SBT)は、不正アクセスに遭い、情報が流出した恐れがあると発表した。
「1ペダル」走行で渋滞が楽に…日産が新型リーフに「eペダル」を搭載
9月に公開が予定されている日産新型「リーフ」に、「eペダル」が搭載される。これがあれば渋滞走行が楽になるかもしれない。