中国依存脱却へ!アイリスオーヤマが国産不織布マスクの出荷を開始
アイリスオーヤマが宮城県の角田工場から国産不織布マスクの出荷を開始しました。今後も生産設備を順次増強し、8月には国内生産1億5,000万枚/月の生産体制を構築するとしています。
中国依存脱却へ!アイリスオーヤマの夏マスク「ナノエアーマスク」 ― 口元の温度上昇を約半分に抑える
アイリスオーヤマが新商品「ナノエアーマスク」を発売する。宮城県角田工場のマスク生産ライン稼働に伴って発表されたもので、口元の温度上昇を従来品比で約半分に抑え、着用時の息苦しさや蒸れを緩和する“夏マスク”。
中国依存脱却へ ― マスク2億3,000万枚/月供給に向けてアイリスオーヤマが国内工場の生産能力を増強
アイリスオーヤマが、国内でのマスク生産能力を1億5,000万枚/月に増強すると発表しました。中国2拠点での生産と合わせ、2億3,000万枚/月のマスクを日本国内に供給できるとしています。
アイリスオーヤマがマスクを国内生産 ― 供給を8割増 2週間短縮
アイリスオーヤマは、これまで海外工場に頼っていたマスクを、6月から日本でも生産開始する。国内供給を8割増やし、リードタイムを約2週間短縮する。日本政府からの要請に対応する動き。
デノン、サブウーハー内蔵サウンドバー「DHT-S216」―DTS Virtual:X・Bluetooth対応
DTS Virtual:XとBluetoothに対応した、サブウーハー内蔵2.1chサウンドバー「DHT-S216」をデノンが12月上旬に発売する。横幅890mmの小型筐体。カスタムメイドのツイーターとミッドレンジドライバーに加え、エンクロージャーの底面に向けて2基の75mmサブウーハーを搭載する。
ローランドの防沫ワイヤレス・イヤホン「AF33W」―5,000円切る入門機
オーストラリアのヘッドホン・ブランド「Audiofly」からワイヤレス・イヤホンのエントリーモデル「AF33W」が登場した。ローランドが取り扱う。
大丈夫?LINEで「ギャンブル依存」セルフチェック可能に―「ガチャ」も対象へ?
LINE上で「ギャンブル依存」の危険度をセルフチェックできるサービスが始まった。NTTデータが専門家や精神医学の専門医らと共同で開発した。
Twitterまとめアプリ「Togetter」、正常にもどる―開発者の凍結も解除
Twitterの投稿をまとめて公開できるアプリケーション「Togetter」。過去1週間にわたって主要な機能が使えなくなっていたが、21日までに正常に復した。
Twitter、今度は「Togetter」開発者を凍結―Togetterの機能も一部遮断
Twitterの投稿などを簡単にまとめられる外部アプリケーションとして人気の「Togetter」。その開発者が、Twitter上で凍結(利用停止)措置にあった。
スマホ依存症の克服を目指す「SUBSTITUE PHONES」
「SUBSTITUE PHONES」 はスマートフォンサイズのプラスチック製プレート。スマホ依存症の克服を目指すツールとしてデザインされた。
1ビットコインが100万円超す―1年弱で10倍に
仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」が100万円を超えた。2017年初は10万円台だったことからすると1年弱で10倍になった計算だ。
ビジネスチャット「Slack」に日本語版が登場―もうChatWorkが落ちても平気?
ビジネスチャットアプリケーションとして人気の「Slack」に日本語版が登場した。設定を変更することで利用できる。
ビットコインまたまた分岐?「ビットコインキャッシュプラス」のうわさ駆け巡る
仮想通貨「ビットコイン」が再び分岐し、新通貨「ビットコインキャッシュプラス」が2018年1月に誕生するとのうわさが駆け巡っている。
大手ビジネスチャット「Slack」が障害から完全復旧―約3時間で
大手ビジネスチャットアプリケーション「Slack」に一時障害が発生した。3時間ほどで完全復旧したが、それまでSlackに依存するオフィスなどでは混乱が広がった。
ウィキリークス、ビットコインへの投資で5万%のリターン―「米国政府に感謝」
政府の機密情報を暴露する「Wikileaks(ウィキリークス)」の創設者は仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」への投資によって5万%のリターン(収益)を得たと発表した。