エミデリバリサービス、スマホの位置情報とプッシュ配信で病院を快適にする
個人のスマートフォンを活用し、病院をとりまく各種サービスを提供する、「FUJITSU ヘルスケアソリューション eMe delivery (エミデリバリ)」が開始された。
LINE HERE、ここにいるよ―無料のリアルタイム位置情報共有サービスを開始
無料通話、メッセージアプリの「LINE」で、無料のリアルタイム位置情報共有サービス「LINE HERE」が公開された。目印のない場所やわかりにくい場所、混雑している場所でも待ち合わせできる。
無料通話アプリViberがアップデート、アニメーションスタンプを導入
無料通話、メッセージアプリ「Viber」(バイバー)iOS版とAndroid版がバージョン5.5にアップデートされた。
宮崎大学医学部附属病院で大規模な Wi-Fi 環境、病室の奥まで電波を
宮崎県の中核医療を支える宮崎大学医学部附属病院では、教育研究活動・病院業務の効率化を目指し、大規模な Wi-Fi 環境を構築した。
「君の名は」知らなくても大丈夫、待ち合わせ支援アプリ「まっぷりん」があるから
待ち合わせ相手と位置情報を共有できる、待ち合わせ支援アプリ「MapRing」(まっぷりん)iOS 版の提供が、ヤフーから開始された。
歩行アシストカートを見守る IoT システム
搭載するセンサーから情報を収集し、それを富士通の IoT プラットフォーム上で管理、蓄積、分析できる生活支援ロボット「歩行アシストカート」が開発された。
GW は優雅に「喫茶室 ルノアール」で名刺を無料スキャン、スマホ名刺管理アプリ「Eight」
クラウド名刺管理サービス「Eight」を手がける Sansan の名刺データ化サービス「どこでもスキャン」が、都内の「喫茶室 ルノアール」のほか、各地の「AppBank Store」、コワーキング スペースで利用可能となった。
LINE 対応は Apple Watch 普及の起爆剤になるか?
LINE は、無料メッセージ/通話アプリケーション「LINE」の iPhone 版を Apple の腕時計型ウェアラブル デバイス(スマートウォッチ)「Apple Watch」に対応させる。
猫屋台の位置ゲー「はい!こちらネコ屋台です」に Android 版!「こちネコ春のニャン祭り」開催
インクリメント P は、これまで iPhone 向けに提供してきた位置情報ゲーム(位置ゲー)「はい!こちらネコ屋台です。by MapFan(こちネコ)」について、Android 版の提供を開始した。
家族や友人全員に助けを求められる位置情報共有アプリ「Life360」、ヤフーが開始
家族や友人などをグループとして登録し、お互いの居場所をリアルタイムで把握できるアプリ「Life360」の Android 版が開始された。Android 2.3 以降に対応、利用料は無料だが、機能が充実している有料版もある。
もう迷子にならない―ドコモの子ども向け「ドコッチサービス」で腕時計型ウェアラブル端末
子どもの安全をサポートする「ドコッチサービス」サービスが、4月4日から開始される。このサービスは、NTT ドコモが運営するもので、「デバイスプラス500」と「FOMA 定額データプラン」に対応する。
NTT データとドコモ、携帯電話なしでも子どもの安全を確認できるサービスを開始
NTT データは、同社の学校連絡網サービス「FairCast」とドコモの法人向け位置情報サービス「かんたん位置情報サービス」を活用した、定額制位置情報サービス「FairCast GPS+(プラス)」を、4月1日から、全国の教育機関向けに開始する。
Google「Now カード」にクックパッド、SmartNews、SUUMO が追加
Google のパーソナルアシスタント機能「Now カード」アプリに、クックパッド、SUUMO、SmartNews の「Now カード」が追加された。
KDDI、au 初の子ども向けスマホ「miraie KYL23」を1月30日発売
KDDI と沖縄セルラー電話は、「au」初のジュニア向けスマートフォン「miraie KYL23」に1月30日に発売。miraie 専用の料金プランや「au スマートパス」も提供していく。
KDDI の春モデル、新型「INFOBAR」、初のシニア/ジュニア向けスマホ、Android 携帯「ガラホ」など
KDDI が2015年春季向け製品を発表。「INFOBAR A03」と「AQUOS SERIE mini SHV31」に加え、シニア向けスマホ「BASIO KYV32」、ジュニア向けスマホ「miraie KYL23」、LTE 対応 Android“ガラホ”の「AQUOS K SHF31」。