「ニフティクラウド mobile backend」、ゲーム開発環境「Unity」用 SDK 提供
ニフティのスマートフォンアプリ開発に特化したクラウドサービス「ニフティクラウド mobile backend」では、ゲーム開発環境「Unity」用 SDK の提供を開始した。
LINE、新たな乗っ取り対策、パスワードに加え電話番号の一部で本人確認
無料メッセージアプリケーション「LINE」は、7月17日から新たな乗っ取り対策を導入する。以前と電話番号の異なるスマートフォンでログインする際に ID、パスワードに加え、4ケタの暗証番号「PIN コード」が必要になる。
LINE が抱える2つの問題、「乗っ取り」「中国でのアクセス不能」ともに未解決、次の一手は?
無料メッセージアプリケーション「LINE」は目下、大きな問題を2つ抱えている。打ち続くアカウントの「乗っ取り」と、巨大市場中国での「アクセス不能」問題だ。いずれも7月10日時点では解決していない。
トレンドマイクロ、スマホからマスメーリング活動を行う不正アプリを警告
トレンドマイクロは、不正なアプリケーションをダウンロードすることで感染し、不審な URL リンクを含む SMS メールを配信する Android ワームを確認した。
LINE がユニークな不正ログイン攻撃対策、パスワード変更者にスタンプをプレゼント
LINE が、無料メッセージ/通話アプリ「LINE」でユニークなプレゼント キャンペーンを開始した。パスワードを新規設定または変更したユーザー全員に、LINE キャラクタをデザインした特製スタンプをプレゼントするというのだ。
ワールドカップに便乗する不正 Android アプリに注意しよう、トレンドマイクロ
トレンドマイクロによると、「2014 FIFA ワールドカップ」の「お祭りムード」に便乗して、Android スマートフォン/タブレットを狙う不正モバイル アプリケーションが多数出回っているそうだ。
iPhone も不正アプリと無縁ではない -- 「ウイルスバスターモバイル」が iOS 対応
iPhone、iPad といえども不正アプリケーションと無縁ではない。トレンドマイクロがこのほど公開したセキュリティアプリ「ウイルスバスター モバイル」の iOS 版には、Android 版と同じく危険なアプリを検知する機能が備わっている。
LINE 電話、「番号偽装」で新たな対策、SIM カードのチェック機能など
IP 電話サービス「LINE 電話」で他人の電話番号が偽装できるという指摘について、LINE が新たな対策を発表した。SIM カードの差し替えによる悪用を防ぐため、カードの情報を自動確認するなど、より厳重なセキュリティ機能を追加する。