ガンダルフになれる?―LEDライトつきステッキ、夜道でも安心
夜道を照らせるLEDライトと、遭難時や防犯向けのサイレンを備えたステッキを上海問屋が発売した。
「雨の日の視界をクリアに」―ヘルメットにつけるワイパーが登場
ヘルメットに装着するだけで雨の日の視界が鮮明になるという電動ワイパーを、上海問屋が発売した。デザインは「ださカッコいい」としている。
「真下が見えるメガネ」が発売―スマホをいじりながら話す時便利?
上海問屋は前を向いたまま「真下が見えるメガネ」を発売した。寝ながら首に負担をかけずにテレビを見たり、背もたれによりかかったまま机の上の本を読んだり、使い方によっては便利だという。
急な雨も平気、自転車に装着できる防水iPhoneケース―上海問屋から
急な雨にも耐える生活防水のiPhoneケース「DN-13596」を、上海問屋が発売した。自転車に取り付けるホルダーとして使える。ケースに入れたまま操作も可能だそう。
部屋の中が小さなスタジオに?折りたたみ撮影ボックス―上海問屋から
インターネットのオークションやフリーマーケットに出品する品物の撮影に便利な折りたたみ式撮影ボックス「DN-13487」を、上海問屋が販売開始した。
メガネにカメラをつけて手ぶら撮影できる「手ぶらドリー」
メガネに取り付けて手ぶらで撮影できるカメラ「手ぶらドリー」が登場した。上海問屋の新商品である。
スキー・スノボ中に動画が撮れるカメラ付きゴーグル
スキー・スノボを楽しみながら動画を撮影できるスノーゴーグル型カメラ「ゴーグルカム」を、上海問屋が発売した。
スマホの細かい字もくっきり!画面が大きく見える「拡大鏡」―指で拡大はもう古い
スマホの文字が細かくて見づらいとき、どうしているだろうか。もしや画面を2本の指で広げる「ピンチアウト」操作で拡大していないか。しかしその発想は古い。拡大鏡を使おう。
スッとポケットから出せば勝ったも同然―「魚っとする」タッチペン
ポケットなどからおもむろに取り出せば完全に場の空気を支配できそうな「魚っとする」タッチペンを、上海問屋が発売した。
きれいだね―陶器の充電ケーブル、スマホ用にどうぞ
陶器で飾ったきれいなスマートフォン充電ケーブルを、上海問屋が発売した。LEDライトを内蔵していて、暗闇の中で光る姿もよい雰囲気だ。
ドスパラが楽天市場でスティック型PCを販売―テレビが大画面PCになる
PC関連のネット通販会社ドスパラが、楽天市場に「ドスパラ楽天市場店」をオープンした。当初は、スティック型PCのみのラインナップだが、今後、取扱製品を順次拡大していく。
USB電源で動くコンパクトな換気扇、どこでも換気
USB電源で動くコンパクトな換気扇の販売が、ドスパラ上海問屋から開始された。モバイルバッテリを活用すれば、屋内・屋外を問わず、どこでも換気できる。
顔を認識して勝手に撮影するスマホ用撮影スタンド「パパラッチくん」
ドスパラ上海問屋から、顔を自動認識して勝手に撮影してくれるスマートフォンスタンド「パパラッチくん」の販売が開始された。
うつぶせ寝用クッションが上海問屋から―PC操作や読書に
ドスパラ上海問屋から、うつぶせで作業できるクッションが発売された。座椅子としても、うつぶせ寝のクッションとしても使えるそうだ。
スマートフォンを固定できる強力なホルダー「ペタQ」が発売
ドスパラ上海問屋から、キュートだが強力なスマートフォンホルダー「ペタQ」が発売された。壁面やテーブルなど平らな面ならどこでも吸盤でくっつくスマートフォンホルダーだ。