「KDDI Knowledge Suite」などが「KDDI Business ID」と連携--1つの ID で簡単、安全にログイン
KDDI は法人顧客向けアプリケーション「KDDI Knowledge Suite」などにおいて、「KDDI Business ID」と連携したシングルサインオンおよびセキュリティ強化機能を4月20日以降順次提供する。
みずほ、不正送金を防止する「ワンタイムパスワードカード」の取り扱いを開始
みずほ銀行は、2015年3月下旬から、みずほダイレクト「インターネット/モバイルバンキング」で、「ワンタイムパスワードカード」の取り扱いを開始する。新規発行手数料や利用料などはかからない。
デバイスが増えても大丈夫、「Trend Micro OKAERI」は家族単位のセキュリティサービス
トレンドマイクロは、家族が所有する様々なデバイスを守るセキュリティサービス「Trend Micro OKAERI」をトレンドマイクロ・オンラインショップで発売した。月額980円(税別)から。対象 OS は、Windows/Mac/Android OS/iOS。
「PassLogic」と「Citrix NetScaler」でセキュア仮想デスクトップ、ネットワールドが販売
ネットワールドとパスロジは、「Citrix NetScaler」と「Citrix XenDesktop」/「Citrix XenApp」に、強固な本人認証システムとして「PassLogic」を組み合わせた仮想デスクトップソリューションを共同で販売する。
トレンドマイクロ、ワンタイムパスワード導入の金融機関を狙うサイバー攻撃を確認
トレンドマイクロでは、ワンタイムパスワードの打破を狙ったサイバー攻撃を確認した。サイバー犯罪者集団は、「SMS のメッセージ」(テキストメッセージ)で送信されるワンタイムパスワードを導入している銀行を標的にする。
トレンドマイクロ、国内の銀行/クレジットカード会社を狙う自動不正送金ツールを解析
トレンドマイクロは、同社ブログで、国内の銀行/クレジットカード会社37社を狙う自動不正送金ツールを解析した。
「Salesforce over VPN」でモバイル端末接続機能を開始
NTT コミュニケーションズ(NTT Com)は、「Salesforce」を VPN 網で利用できるサービス「Salesforce over VPN」で、モバイル端末からセキュアな接続ができる「モバイルコネクトオプション」を9月10日に提供開始する。
三菱東京 UFJ 銀、「使い捨てパスワード」生成するスマホアプリ公開へ、トークンも用意
三菱東京 UFJ 銀行は、インターネット上からの振り込み手続きなどを安全に行うために「ワンタイムパスワード(使い捨てパスワード)」を生成するアプリケーションを公開すると発表した。
ゆうちょ銀行、使い捨てパスワードを生成するトークンを無料配布
ゆうちょ銀行は、インターネットバンキングの安全性を高めるため、使い捨てのパスワードを自動生成してくれる「トークン」を6月23日から無料配布する。同日から申し込みが可能。
三井住友のネットバンキング、暗証番号を盗む不正画面に注意
三井住友銀行によると、ユーザーの「SMBC ダイレクト」にログイン直後に、三井住友銀行の画面を模倣した不正な画面を表示、暗証番号などを入力させようとするウイルスが確認されたそうだ。
1
「VAIO F16」「VAIO F14」これを選べば間違いない“定番” 目指すノートPC 安曇野工場製!
2
パナソニック 充電池ブランド名を「エネループ」に統一!「充電式エボルタ」との2シリーズ展開は終了
3
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
4
au・ソフトバンク「副回線サービス」開始!障害などでつながらないとき他社回線を利用
5
デル「Latitude 7340」マグネシウムボディで最小1kgを切る13.3型ビジネスノートPC/2-in-1