スタジオヘッドホン並の性能うたうワイヤレス機「ATH-M50xBT」―オーディオテクニカ
新型ワイヤレス・ヘッドホン「ATH-M50xBT」をオーディオテクニカが販売している。大口径の45mmCCAWボイスコイルドライバーを採用。スタジオヘッドホン「ATH-M50x」の性能や装着感を引き継ぎつつ、持ち運びに便利な折りたたみ仕様でスマートフォンとの相性も高めている。
耳をふさがずスマホの音楽が聴ける「AN-SS1」―Bluetoothネックスピーカー
テレビやスマートフォンの音声を耳元で楽しめる、ウェアラブルネックスピーカー「AQUOS サウンドパートナー AN-SS1」をシャープが販売する。
ソニーのBluetoothヘッドホン「WH-1000XM3」―雑踏の音も消すノイズキャンセリング機能
「高音質ノイズキャンセリングプロセッサー QN1」を搭載したBluetoothヘッドホン「WH-1000XM3」をソニーが発売する。前機種「WH-1000XM2」に比べ約4倍の信号処理が可能で、飛行機などの低域のノイズに加え、人の声や雑踏の音などこれまで打ち消しづらかった中高域のノイズを大幅に低減できるとする。
「コードギアス」デザインのワイヤレスヘッドホン―デノンから
劇場アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道」とのコラボレーションを行ったヘッドホン「AH-GC20コードギアス 反逆のルルーシュ スペシャルエディション」をデノンが発表した。10月中旬発売予定で、8月末まで予約受け付け中。
強力ノイキャンヘッドホン「EVEREST ELITE 750NC」―ワイヤレスで15時間稼働
「JBL」ブランドから、ノイズキャンセリングオーバーイヤーヘッドホン「EVEREST ELITE 750NC」が登場した。ハーマンインターナショナルが5月18日に発売する。
ローランドの防沫ワイヤレス・イヤホン「AF33W」―5,000円切る入門機
オーストラリアのヘッドホン・ブランド「Audiofly」からワイヤレス・イヤホンのエントリーモデル「AF33W」が登場した。ローランドが取り扱う。
防水で外れにくいワイヤレスイヤホン「RP-BTS55」
防水設計で激しい運動をしても外れにくいワイヤレスイヤホン「RP-BTS55」をパナソニックが4月20日に発売する。
iPhoneでmicroSDが使える「RW-WPS11W」―ハイレゾ再生向けワイヤレスカードリーダー
iPhoneでmicroSDメモリーカードの音楽を聴けるワイヤレスカードリーダー「RW-WPS11W(ホワイト)」「RW-WPS11K(ブラック)」を、ラディウスが販売している。
通勤に使いやすいマットブラックのBluetoothヘッドホン「Creative Outlier Black」
マットブラックのデザインで通勤、通学時に使いやすいBluetoothワイヤレスヘッドホン「Creative Outlier Black」をクリエイティブメディアが販売する。
パナソニックの「全部入り」ヘッドホン―ハイレゾ・ノイズキャンセリング・ワイヤレス
パナソニックは、ハイレゾ音源再生に対応したワイヤレスヘッドホン2機種を2月22日に発売する。
このメガネ、実はヘッドホンです…Amazonアレクサに対応した骨伝導ヘッドフォン「LET」
「LET」はメガネ型のヘッドフォン。骨伝導ユニットとマイクを内蔵し、Amazonアレクサなどの音声アシスタントに対応している。
Bluetoothでイヤホン・スピーカーにつながるアナログレコードプレーヤー
Bluetoothトランスミッターを備えたアナログターンテーブル「TN-400BT」を、ティアックが9月23日から全国のオーディオ店と量販店で販売開始する。
サイクリングジム「TOKINO CYCLING FITNESS」、7月1日グランドオープン
「TOKINO CYCLING FITNESS」が荻窪にグランドオープン。サイクリングジムとサイクルショップがひとつになった新感覚フィットネスジム。
このメガネ、ヘッドホンなんです…骨電動ユニットを内蔵した「Vue」
「Vue」は骨電動ユニットを内蔵し、ヘッドホンとして使用できるメガネフレーム。マイクも内蔵されているので、スマートフォンとペアリングして通話もできる。
iPhone 7を先どり?7年前のケータイ「F-01B」を懐かしむ声
おサイフケータイ、防水、変換コネクターでつながるイヤホン、1,200万画素を超えるカメラ。「iPhone 7」を見て、7年前の携帯電話「F-01B」を懐かしむ声が出ている。