外は雪!エアコンだけでは寒い!…そんなときに「カセットガスストーブ ポータブルタイプ マイ暖」
イワタニ「カセットガスストーブ ポータブルタイプ マイ暖」は、カセットガスを使う暖房器具。雪のせいでエアコンだけでは寒いときにぴったりです。
現金不要、iPhoneにバーコード表示するだけ―お店でカンタン支払いできる「d払い」
iPhoneやAndroidスマートフォンにバーコードを表示させ、お店などで読み取ってもらうだけで食事や買い物の支払いができる「d払い」が4月から始まる。
人手不足に切り札?宅配ロボットが「ゆうパック」配達―郵便局など実験
宅配ロボット「CarriRo Delivery(キャリロデリバリー)」が、「ゆうパック」や日用品を配達する構想が進んでいる。
誰でもiPhoneなどを充電できる「公衆電源」―飲食店やコンビニに
誰でも料金を支払えば、iPhoneやAndroidスマートフォンなどに給電できる公衆電源サービス「espot」が8月23日から始まる。
求む、GIF職人―最高の「GIFアニメ」を決めるコンテスト開催、アドビなど
「GIFアニメ」のコンテスト「the GIFs 2016」が始まる。GIFアニメ共有サイト「GIFMAGAZINE」を運営するcreative boxとアドビ システムズが共同開催する。
ネットで買った商品、「郵便局」で受け取り可能に―免許証などの提示も不要
インターネット上で買った商品を、自宅ではなく全国の「郵便局」で受け取れるサービスが4月1日以降に始まる。日本郵便が発表した。
就活にベンリかも、「コンビニ」で大学の証明書が発行できるよ
就活中あるいは準備中の学生で、企業から「卒業(見込)証明書」などを求められるたびキャンパスまで足を運んでいる人は、手間を省けるかもしれない。
ローソンでイオンの電子マネー「WAON」が使える!
12月15日から、全国に1万2,170あるローソン店舗(ナチュラルローソン、ローソンストア100 を含む)で、イオンの電子マネー「WAON」で店頭決済したり、現金をチャージできるサービスが開始される。
通販サイトで買ってローソンで受け取れる24時間365日「コンビニ受取りサービス」
インターネット通販事業者から購入した商品を、全国のローソン店舗1万1,213店で受け取れる「コンビニ受取りサービス」が開始された。
ドコモ、新ポイントサービス「d ポイント」導入、ローソン店頭で5%の割引・還元
NTT ドコモは、新たなポイントサービス「d ポイント」を発表した。従来はもっぱら携帯電話料金の支払いに応じてたまっていたポイントを、加盟店での買い物などでもためられるようになる。
専門・業界新聞をコンビニで印刷できるサービス、DNP が期間限定で
「DNP デジタル新聞販売サービス デジタル新聞ダイレクト by honto」で取り扱われている専門・業界新聞が、5月11日〜6月30日の期間限定で、コンビニのシャープ製マルチコピー機からプリントして購入できる。
「LINE ギフト」で LINE の友達にプレゼントを贈ろう
LINE は、無料メッセージ/通話アプリケーション「LINE」の新サービスとして、LINE 内の友人にプレゼントを贈れるサービス「LINE ギフト」を開始した。
個人情報はもういらない―ベネッセがプリペイドカード式オンライン学習「ベネパ」を開始
昨年7月に個人情報漏えい事件を引き起こした岡山のベネッセコーポレーションだが、2月17日から全国のローソン約1万1,000店で、プリペイドカード式オンライン学習プログラム「BenePa」(ベネパ)の販売を開始する。購入は500円から。
モバイル送金/決済サービス「LINE Pay」登場、LINE 友だちとの割り勘などで便利
LINE は、「LINE」の iOS/Android アプリでモバイル送金/決済サービス「LINE Pay」を開始した。銀行口座情報をやり取りすることなく LINE ユーザー間で送金処理が行えるほか、買い物の代金支払いにも使える。
PC もスマホも不要-- Amazon.co.jp(アマゾン)、ローソン店内で注文、受け取りが可能に
PC もスマートフォンも使わず、ショッピングサイト「Amazon.co.jp(アマゾン)」の商品を注文、受け取れるサービスが、コンビニエンスストアのローソンで始まった。店内端末「Loppi(ロッピー)」を利用する。