最も気に入っている乗り換え案内アプリは「Yahoo! 乗り換え案内」
日々の通勤や通学に欠かせない電車やバスの乗り換えなどを案内してくれる「乗り換え案内アプリ」。インターネットコムと NTT コムリサーチでは「ファッションレンタルサービス」に関する調査を行った。
このスマートウォッチなら買える!遊びを身に着ける「プレイウォッチ」、タカラトミーから
タカラトミーは、子ども向けスマートウォッチ「プレイウォッチ」を6月20日に発売する。
Google、復興へ向かう岩手県などのストリートビュー画像を新規公開
グーグルは、東日本大震災の被災地の新たなストリートビュー画像などを公開した。また、震災に関する記憶を保存/公開/共有する活動「未来へのキオク」の一環として、東北の“今”を伝える特設サイトも開設した。
「オンラインファッションレンタルサービス」、DMMの利用者が最も多く、17.2%
普段着ることのない高級ブランドの服などを手軽に借りられる「ファッションレンタルサービス」をご存知だろうか。インターネットコムと NTT コムリサーチでは「ファッションレンタル」に関する調査を行った。
ワイヤレス充電の自動車でレンタサイクル技術実証実験、武蔵浦和駅で期間限定
レンタサイクル技術実証実験が、埼玉県さいたま市の JR 武蔵浦和駅東口で実施される。電動アシスト自転車2台が、JR武蔵浦和駅東口から徒歩一分の会員制レンタサイクル「さいチャリ」内に設置され、技術等などの実証実験が進められる。
デスクトップ仮想化アプリ Parallels Access 最新版、Yosemite や Windows 10 にも対応
デスクトップ仮想化の米国 Parallels が、Windows PC と Mac にリモートアクセスできるアプリ最新版「Parallels Access 2.5」を発表した。Google Play Store や iTunes App Store から購入できる。年額料金は税込で2,000円。
ソフトバンク BB、工事不要の家庭向け Wi-Fi ルーター サービス「SoftBank Air」、月額3,696円から
ソフトバンク BB は、無線対応の宅内機器「Airターミナル」を設置すれば家庭内でインターネット接続サービスが利用可能となる「SoftBank Air」の提供を開始した。モバイル Wi-Fi ルーターの固定/家庭版といった位置づけ。
ニフティ、室内の温度や湿度などをリモートで監視する 「おへやプラス」サービスを正式に開始―訪問介護事業向けか?
ニフティが、“離れた場所から家族を優しく見守る”をコンセプトとした、室内環境を見守るサービス「おへやプラス」を開始した。サービス開始にあわせて、初期費用と月額料金が無料になるキャンペーンも実施中だ。
Amazon.com、テレビをネットにつなぐスティック STB「Fire TV Stick」発売--価格39ドルで Chromecast 対抗
米国 Amazon.com は、テレビにつないでさまざまなインターネットサービスを利用できるようにするスティック型 STB 「Fire TV Stick」を発表した。米国 Google が手掛ける同種の製品「Chromecast」の対抗馬と目されている。
TSUTAYA と GEO、iTunes コードがもらえるキャンペーン、iTunes カード購入で
米国 Apple の電子クーポン「iTunes コード」が必ず受け取れるキャンペーンを、レンタル DVD/CD チェーンの「TSUTAYA」と「GEO(ゲオ)」がそろって開始した。プリペイドカード 「iTunes カード」の購入が条件となっている。
ニフティ、 「iPad」と「@nifty WiMAX」との同時申し込みの受付を開始
ニフティは、「@nifty レンタルサービス」で、Apple のタブレット端末「iPad」と、高速モバイル通信サービス「@nifty WiMAX」との同時申し込みの受け付けを開始する。レンタル料金は月額1,740円(税抜)から。
TSUTAYA 発のドラマ、プライベートブランド「T-Drama」で
全国に TSUTAYA を展開する TSUTAYA カンパニーは、自社で製作したドラマを、プライベートブランドとして流通させるレーベル、「T-Drama」を立ち上げた。第1弾を8月16日に、第2弾を12月3日にレンタル開始する。
TSUTAYA、台湾南部の高雄市に出店、7月12日にオープン
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、7月12日、台湾南部の高雄市に「TSUTAYA 亞藝影音 富民店(フゥミンディエン)」をオープンする。台湾では9号店目。
TSUTAYA、紙の本を買うとその電子書籍版も入手できるサービスを年内めどに開始
TSUTAYAで、印刷書籍を買うと、同じ作品の電子書籍を無料または割引価格で入手できるサービス「AirBook」が年内をめどに始まる。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と、電子書籍配信サービス会社 BookLive が業務提携する。
ソニー、ゲームのストリーミングサービス「PlayStation Now」を北米で公開へ、日本は準備中
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、ゲーム機「PlayStation」シリーズにゲームをストリーミング配信するクラウドサービス 「PlayStation Now(PS Now)」のベータ版を7月末に一般公開する。