骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
骨伝導テクノロジーを搭載した「GeeBona X1(ジーボナ エックスワン)」が販売開始された。Bluetoothでスマートフォンと接続して、音楽を空気電動と骨伝導で楽しめるスマートサングラス。
日常生活に字幕を! 目の前の人が喋っている言葉を文字にして表示し 耳が不自由な人を助けるメガネ「Voicee」
スロベニアVoiceeは「Voicee」を発表しました。目の前で喋っている人の言葉を字幕のように文字でメガネのレンズ内に表示し、耳が不自由な人の生活を助けるウェアラブルタイプのデバイスです。
ポラロイドカメラとカセットテープがモチーフ!レトロ要素を2つも取り入れたBluetoothスピーカー「Magnetic tape box」
EOENKK「Magnetic tape box」は、レトロルックなBluetoothスピーカー。カセットテープとポラロイドカメラという、アナログ要素2つをモチーフにしたデザインが与えられています。
『ハリー・ポッター』の透明マントをDIY!「姿隠しのシールド」の制作方法がinstructablesで公開されています
「Invisibility Shield(姿隠しのシールド)」の制作手順がinstructablesで公開されています。指示に従えば、『ハリー・ポッター』の透明マント…みたいなものを作って遊べます。
『ハリー・ポッター』の透明マント?「姿隠しのシールド」予約販売開始 誰もが驚いたあの技術をお手頃価格で!
英国Invisibility Shieldが「INVISIBILITY SHIELD(姿隠しのシールド)」を製品化。Kickstarterでお手頃価格での予約販売を開始しました。
人間用ドラレコ! Urban Eyesのセキュリティベスト ― ジョギング中のセクハラから身を守る
ジョギング中のセクハラから身を守る、人間用ドラレコとも呼べるセキュリティベストが開発されました。フロントとリアにカメラが装着されていて、走行中の周囲の状況を記録します。
上半分は水上 下半分は水中の写真を撮影可能にするドーム付きスマホケース「Mobile Mini Dome」
「Mobile Mini Dome」は、画像の上半分は水上、下半分は水中の写真を撮影可能にするスマホケース。イスラエルのSJPRO innovationが開発しました。
ドラレコ付きの自転車用ヘルメットRelee「M1」登場! ヘッドライト・ブレーキランプ・ウインカーも搭載
Relee「M1」はドラレコ付きのヘルメット。ヘッドライト、ブレーキランプ、ウインカーも搭載し、サイクリストの走行をより安全にしてくれます。
三菱「デリカD:5」を丸目でキュートなルックスに クラウドエイト「CAMP BOX02」4月1日販売開始
クラウドエイトは三菱「デリカD:5」ベースのカスタムカー「CAMP BOX02」の販売を開始する。レトロルックな丸目に変更することで、利用範囲の拡張を目指した商品。
Lanmodoナイトビジョンにニューモデル「Vast M1」 画角が75度に拡大され より広い範囲を表示可能に
Lanmodoのナイトビジョンにニューモデル「Vast M1」が登場しました。画角が75度に拡大され、より広い範囲を表示可能としています。
LEXUS 新型「LX」を世界初公開! 「世界中のどんな道でも楽に 上質に」をコンセプトにオン・オフ性能をブラッシュアップ
LEXUSは新型「LX」を世界初公開した。「世界中のどんな道でも楽に、上質に」をコンセプトに、オン・オフ走行性能の向上を追求している。また、後席空間を拡充した4人乗り仕様の「EXECUTIVE」が新設定された。
顔全体を覆う「フルフェイスサングラス」 紫外線から目と肌を守る
「フルフェイスサングラス」は大きな一枚の四角いレンズが取り付けられているサングラス。顔全体をすっぽり覆って目だけでなく肌も守る紫外線対策グッズです。
ワゴンRにスライドドアがついた! スズキ「ワゴンRスマイル」発売
ワゴンRの新モデル、スズキ「ワゴンRスマイル」発売。スペーシアと同等の600mmの開口幅を持つスライドドアを採用して優れた乗降性を実現した。
レンズ穴がほぼ見えない フルHDカメラ内蔵メガネがMakuakeに登場
フルHDカメラを内蔵したメガネがMakuakeに登場。手ぶらで動画を撮影でき、簡易的なドラレコなどとしても利用できる商品です。レンズ穴がほとんど見えないように工夫されているので、普通のメガネ同様に利用できます。
LEXUS 新型「ES」発売 - 洗練されたデザイン・快適性・ドライバーの意図に忠実な応答を追求
LEXUS、新型「ES」発売。より洗練されたデザインを実現している。また、静粛性と乗り心地を向上させることで快適性を磨き上げ、さらにドライバーの意図に忠実でリニアな応答を追求した。
1
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
2
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
3
昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」 物理スイッチやダイヤルなどのギミック満載
4
Garminのサイコンにソーラー充電モデル「Edge 1040 Solar」 太陽光で稼働時間を10時間プラスし もっと遠くまで走れる
5
場所や時間を気にせずに歌声を録音できる防音ツール ボーカルサイレンサー「Voicease(ヴォイシーズ)」