ロビンソン・クルーソー島でテレワーク レノボが「Work For Humankind」プロジェクト参加者を募集
レノボ・ジャパンは、ロビンソン・クルーソー島でテレワークをしながら社会貢献活動にも取り組む「Work For Humankind」プロジェクトを発表。プロジェクト参加希望者からの申し込み受付を開始した。
ThinkPad、堅牢かつ軽量、12.5型1.13kgの「X280」など14モデル発表
レノボ・ジャパンは「ThinkPad」シリーズの最新ラインアップとして14モデルを発表した。目玉は12.5型で1.13kgと軽量かつ堅牢な「ThinkPad X280」だ。
あれれ?東芝、ASUSと「協議してない」―PC事業売却で
東芝は「dynabook(ダイナブック)」などのPC事業を売却するため、台湾ASUSTeK Computer(エイスース)と協議を始めたとの報道を否定した。
富士通のPC、中国レノボとの合弁に―2018年度に
富士通はPC事業を手掛ける子会社の株式を一部、中国Lenovo Group(レノボ)と日本政策投資銀行に譲渡する。2018年度第1四半期がめどだ。
モトローラ、コラボ相手を募集中―でも「あの動物が出てくるアニメは無理」それって?
スマートフォンを取り扱うモトローラ・モビリティ・ジャパンがコラボレーション相手を募集している。ただし、「あの動物が出てくるアニメ」は無理だそう。
なつかしい!富士通、世界初のCD-ROMドライブつきPC「FM TOWNS」誕生日を祝う
富士通は2月28日、世界で初めてCD-ROMドライブを標準搭載した32bitパソコン「FM TOWNS」の誕生日を祝った。
仮想世界の住人が、現実の空間を歩きまわる―「Tango」スマホがもたらす未来
仮想世界の生き物が、現実世界を3次元空間として認識し、歩きまわる。そんな未来を可能にする「Tango」技術を採用したスマートフォンが11月下旬に発売予定だ。
110型の大画面をうつしだせるミニプロジェクター「Lenovo Pocket Projector P0510」
110型の大画面を映し出す小型・軽量プロジェクター「Lenovo Pocket Projector P0510」が5月末から販売開始になる。
レノボYOGAシリーズのタブレット新製品「YOGA Tab 3」はエンターテイメント向け
レノボ・ジャパンから、4つのモードで使えるタブレット「YOGA Tab 3」(ヨガ タブ スリー)シリーズ6モデルが発表された。
レノボが統計データ収集に関する声明で、個人情報収集を否定
レノボは、「ThinkPad」シリーズに、ユーザーの個人情報を送信するスパイウェアが搭載されているという疑惑が報じられたことを受け、同社の統計データ収集に関する声明を、日本語でも発表した。
データはクラウドに置いて―軽いモバイルノート PC がレノボから
11.6型モバイルノート PC「Lenovo S21e」(レノボエスニジュウイチイー)がレノボから発表された。5月30日から全国の家電量販店で順次販売が開始される。
三変化するタブレット、着脱式キーボードドックを同梱してレノボから
着脱できるキーボードドックを同梱した10.1型タブレット「Lenovo MIIX 3」(レノボ ミイックス スリー)が、レノボ・ジャパンから発売になった。
ASUS、NEC、レノボ製タブレット、それにソニー Xperia も楽天モバイルでセット端末に
4月30日から「楽天モバイル」セット端末として、タブレット端末3機種とデータ SIM のセット販売の受付が開始される。端末は、5月1日に出荷が開始される予定。
レノボ、「ThinkPad」のバッテリを自主回収・無償交換
レノボ・ジャパンは、ノート パソコン「ThinkPad」用リチウム イオン バッテリの自主回収および無償交換を実施する。回収の理由は、「ごくまれに安全上の問題が発生する可能性があります」という。
1位は NEC、2位は富士通--国内サーバー市場の出荷額(2014年)を IDC が発表
IDC Japan は、2014年通年の国内サーバー市場動向を発表した。2014年の出荷額は4,697億円で前年から1.7%増加。出荷台数は57万台で前年から0.4%増加している。