Googleのキーボードアプリ「Gboard」が日本語対応―Google日本語入力も統合
Googleの、iPhone、iPad向けキーボードアプリケーション「Gboard」が日本語に対応した。
Uberの食事配達アプリ「UberEATS」、使えるエリアが急拡大―予約も可能に
Uber(ウーバー)の食事配達アプリケーション「UberEATS(ウーバーイーツ)」のサービスエリアが拡大し、新宿区・世田谷区・千代田区の一部でも注文が可能になった。
次の「りんな」はあなたが作る?―LINE、人間の代わりに対話する「ボット」開発ツール
人間にかわって、LINEで対話をするシステム、いわゆるBOT(ボット)を開発できる試験用ツール「BOT API Trial Account」が公開となった。
単語を撮影すると意味が分かる「イミシル」―乾電池で動作、通信不要
レストランのメニューなどに書いてある外国語の単語を撮影すると、自動で意味を調べてくれる機器「イミシル」を、キングジムが4月22日に発売する。
「LINE グルメ予約」で空席検索ができる大幅なアップデート
飲食店ネット予約サービス「LINE グルメ予約」で、空席のある店を検索できる「空席検索」の追加や対応店舗数の拡大など、大幅なアップデートが行われた。
政府観光局が協力したレストラン検索アプリ「食べログ オーストラリア」
海外レストラン検索アプリ「食べログ オーストラリア」が公開された。オーストラリア政府観光局が協力した。
トリップアドバイザー、Apple Watch 用アプリを4月24日から無料で
4月24日の「Apple Watch」販売開始を前に、旅行口コミサイト「TripAdvisor」(トリップアドバイザー)も、Apple Watch 用トリップアドバイザーアプリを発表した。
「Yahoo!予約 飲食店」の Android アプリ、24時間365日その場でスマホ予約
ヤフーは、レストラン予約サービス「Yahoo!予約 飲食店」用の Android アプリケーションをリリースした。iOS 版も近日中に提供される見通し。
Google、「かまぼこのカロリー」がすぐ検索できる機能などを追加
Google では、検索に新たな機能を追加したそうだ。食材のカロリーや食物繊維、コレステロールなど、栄養成分が気になったら、たとえば、「かまぼこのカロリー」と検索すると、すぐに確認できる。
Google(グーグル)マップ刷新-- ルート検索時に Uber のタクシー待ち時間を表示
米国 Google(グーグル)は、地図情報サービス「Google マップ」の iPhone、Android スマートフォン版アプリケーションを今後数日中に刷新する。経路検索時にタクシー配車サービス「Uber」の待ち時間も合わせて簡単に表示可能になる。
野球場で iPhone からビールの売り子を呼べる「野球場 NAVI」-- 京セラドームに導入
野球場で、座席からアプリを使ってビールの売り子を呼べるアプリケーション「野球場 NAVI」が登場した。まずはオリックス・バファローズ本拠地の京セラドーム大阪球場で利用可能になる。
お店の情報を Google 検索・マップに無料で発信できる「Google マイ ビジネス」開始-- 専用スマホアプリも
レストランや雑貨店などが、Google を通じて直接、情報を発信できるサービスの新版「Google マイビジネス」が始まった。写真、概要、立地などを登録し、「Google検索」や「Google マップ」で表示できる。