「洗濯機」に入れても壊れないイヤホン―いつでも清潔に使える
音楽を聴きながらジョギングやウォーキングをする人向けに、洗濯機にかけられる防水イヤホン「DN-914050」が販売中だ。
スマホで操作できるスケートボード「E-GO2」
スマートフォンで操縦できるという電動スケートボード「E-GO2」が販売中だ。ソフトバンクの「+Style(プラススタイル)」が取り扱う。
日本の水がめ、「ダム」を守る船型ドローン―ヤマハ発動機が開発
ダムのメンテナンスに役立つ船のかたちをしたドローン(無人機)、とでも言うべき製品「BREEZE10」を、ヤマハ発動機が発表した。
頭にぴったりフィットするハイレゾ対応オーバーヘッドホン「RP-HD7」
広帯域・高解像度でハイレゾ音源を再生するオーバーヘッドホン「RP-HD7」をパナソニックが6月17日に発売する。
雨もへいき!スポーティなBluetoothヘッドホン「RP-BTS30」
スポーティなBluetoothヘッドホン「RP-BTS30」をパナソニックが6月17日に発売する。
プロジェクターを持ち歩くためのキャリングバッグ「BAG-PRO4」
プロジェクターと周辺機器一式をまとめて持ち運べるキャリングバッグ「BAG-PRO4」が販売中だ。サンワサプライが取り扱う。
電球から音楽が聞こえる「LED電球スピーカー」―スマホで操作
家庭のソケットに差し込むだけで光とともに音楽を発する「LED電球スピーカー」の新商品「LSPX-103E26」をソニーが5月21日に発売する。スマートフォンで簡単に操作できる。
家のテレビに「人工知能」の機能を追加する装置、シャープから
テレビに接続すると、「人工知能」技術によって好みの番組をすすめてくれるという装置「AQUOSココロビジョンプレーヤー」をシャープが6月10日に発売する。
「本」をめくると画面を操作―魔法のような発明「フリッピン」
手元にある「本」のページをめくると、離れた場所にあるディスプレイを操作できる「FLIPPIN’(フリッピン)」が話題だ。凸版印刷が開発した。
スマホを「ハイレゾ」対応に変えるイヤホン―DACを内蔵
「ハイレゾ」音源に非対応のスマートフォンでもハイレゾ音源を再生できるイヤホン「EHP-CHR192」を、エレコムが4月中旬に発売する。
iPhoneに直接つなげられる「ハイレゾ」イヤホン
「ハイレゾ」音源に対応し、iPhoneなどに直接つなげられるイヤホンを、ラディウスが2016年4月下旬に発売する。
ハイレゾ音源を再生できる「CDラジオ」が発売へ―東芝エルイー
「ハイレゾ音源」を再生できる、CDラジオ「TY-AH1000」を、東芝エルイートレーディングが3月下旬に発売する。CDに加えSDカードやUSBメモリーに保存した楽曲を利用できる。
PC不要、USBメモリー・SDカードの動画を再生できるチビプレーヤー
USBメモリーやSDメモリーカードに保存した動画を簡単に再生できるメディアプレーヤーが発売となった。PCなどを介さずテレビやディスプレイに直接つなげる。
気分は魔法使い―家電をあやつれる指輪が登場
家電をまとめて遠隔操作できるスマートリモコン「eRemote RJ-3」と、指輪型ウエアラブルデバイス(身につける電子機器)「Ring ZERO」が連携。指輪をはめた指の動きで家電を操作できるようになった。
腕のミニリモコンで操作するアクションカメラ「HDR-AS50R」、ソニーが開発
腕につけたリモコンで操作できるソニーのアクションカメラ「HDR-AS50R」が3月4日に発売予定だ。リモコンは従来に比べ3割小さくなっている。
1
「焼酎タンブラー(酒しか勝たん/ノンアル)」ヴィレッジヴァンガードオンラインストアにて 自分用にももちろんお酒が大好きな方へのプレゼントにもぴったり
2
ざまざまな機器と接続できるコンパクトスピーカー「400-SP108」小型ながらも重低音が響く高音質サウンド パソコンやスマホに繋いで
3
「クランプ式6ポートUSBハブ」パソコン工房SELECTION クランプ固定しながら通信&充電ができる!
4
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
5
カプセルトイ「東京メトロ ライトマスコット」ケンエレファントから 東京メトロのロゴマークや路線マーク!