スキーをしながらテレワーク 猫魔スキー場の「雪バカテレワーク」
「星野リゾート 猫魔スキー場」が「雪バカテレワーク」を提案。早朝にバーンを楽しんだ後、そのままスキー場内で仕事を快適に行える環境やアイテムを提供する。
オフィスで炊飯!弁当箱型炊飯器「TS-SK600」発売 - 茶碗に移さずそのまま食べられる!
ランチタイムにオフィスで炊飯できる弁当箱サイズの炊飯器「TS-SK600」発売。0.5合を17分で炊き上げられる。おかずを温める機能も。
タニタ食堂、夜ごはん開始―低カロリーなカツやハンバーグを楽しめる
タニタのレストラン「丸の内タニタ食堂」は11月下旬にリニューアルオープンする。新メニュー「タニタの洋食ごはん」とともに、ディナータイム(夜ごはん)の営業を始める。
都市生活者のための小型電動バイク「Motochimp」…60分の充電で最大60キロ走行可能
シンガポールのVanda Electricsは、小型電動バイク「Motochimp」を発表した。持続可能な社会を実現するだけでなく、その社会を楽しいものにすることを目指している。
米 Google がハンドルもブレーキもない、自律走行する車のプロトタイプを発表
米国 Google は、同社の公式 Blog で、「Google 自動運転車プロジェクト」(Google Self-Driving Car Project)による、ハンドルもブレーキもアクセルもない、車を紹介している。
1
サンバイザー型のポータブルファン「ファンバイザー」サンコーから 首筋を冷やす&日射しを遮る
2
中指で押すキーは上に 小指で押すキーは下に配置 人間工学から生まれたスプリットキーボードDygma「Defy」
3
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
4
カバンはポケットに入れて持ち歩く お金やカードの他にキーやイヤホンも入れられるミニマリスト向けのカバン「SIDEKIT」
5
カット野菜を長期保存 空気を抜いて鮮度を保つ「TheVacBox」 ポテトチップスもパリパリに保てます