ヤマハ「MT-09」シリーズに高性能サスを搭載した「MT-09 SP」
ヤマハ「MT-09 ABS」に上級仕様車「MT-09 SP ABS」が設定された。KYB製フロントサスペンションが装備されている。スタンダードモデルではカラーリングが変更された。
スポーティな電動アシスト自転車 ヤマハ「PAS Brace」「PAS VIENTA5」に2018年モデル
スポーティタイプの電動アシスト自転車 ヤマハ「PAS Brace」と「PAS VIENTA5」に2018年モデル登場。それぞれ新色が追加されている。
“自転車版のTRICITY”にセミリカンベントタイプ登場 ― 3輪なのに車体を傾けて曲がれる 「EV4 Semi-Recumbent」
3輪なのに車体を傾けて曲がれるTRICITYみたいな「EV4」シリーズに、セミリカンベントタイプの「EV4 Semi-Recumbent」が追加された。
トリシティみたいな電動アシスト自転車「CD1 CARGO」-3輪なのに気持ちよくカーブを曲がれる
「CD1 CARGO」は、ヤマハ「トリシティ」みたいな電動アシスト自転車。車体を傾けてカーブを曲がれるチルト機構で、カーゴバイクなのに走りを楽しめる。
電動アシスト自転車は“輸入車”時代に突入する?-ボッシュの日本向けユニット「Active Line Plus」
ボッシュの電動アシストユニット「Active Line Plus」は日本仕様。海外の自転車メーカーはこのユニットにより、日本で販売できる電動アシスト自転車を製造できます。
ヤマハ、フロント2輪の大型バイク「NIKEN(二剣)」をEICMAで公開-「TRICITY」で培ったLMW機構を搭載
ヤマハは「NIKEN(二剣)」を、ミラノ国際モーターショーで公開する。「TRICITY」同様、LMW機構を搭載したバイクで、操縦する楽しさと高い安定性を両立させている。
これって、4輪のTRICITY?―ヤマハ「MWC‐4(エムダブリュシー フォー)」、東京モーターショーに参考出展
ヤマハは東京モーターショー2017に、「MWC‐4(エムダブリュシー フォー)」を参考出展する。世界初披露となるモデル。
ヤマハが電動アシスト自転車のプロトタイプ4車種を発表 ー 通勤にぴったりなロードバイクタイプも
ヤマハはInterbike 2017で、電動アシスト自転車のプロトタイプを発表した。通勤用自転車にぴったりなドロップハンドルのロードバイク「UrbanRush」など4車種。
ボーカロイド「初音ミク」が10周年―ネット上はお祝いムード
人間のように歌わせられるアプリケーション「VOCALOID(ボーカロイド)」シリーズ。その中でも高い人気を誇る「初音ミク」が登場から10周年を迎えた。
ヤマハジョグにMotoGPマシンのイメージを再現した「Movistar Yamaha MotoGP Edition」
ヤマハは「ジョグ CE50ZR」に「Movistar Yamaha MotoGP Edition」を設定。MotoGPで活躍する「YZR-M1」のカラーリングイメージを再現した車体グラフィックが特徴。
ヤマハビーノにデビュー20周年を記念した「20th Anniversary Edition」
ヤマハは原付一種スクータービーノに20th Anniversary Editionを設定。ベースは「ビーノ XC50D」で、デザインコンセプトは「上品でハンサムなちょっと大人のVINO」。
ヤマハ「NMAX ABS」のカラーリング変更…「マットレッド」を新規設定
ヤマハは原付二種スクーター「NMAX ABS」のカラーリングを変更。NMAX155で人気の「マットレッド」を新規設定した。「ブラック」ではホイールカラーもブラックに統一した。
ヤマハ「シグナスX XC125SR」のカラーリング変更…実用性重視の2色と、趣味性の高い2色
ヤマハは原付二種スクーター「シグナスX XC125SR」のカラーリングを変更。実用性重視の2色と、趣味性の高い2色の計4色展開。
MotoGPマシンイメージのヤマハシグナス―Movistar Yamaha MotoGP Edition、数量限定で発売
ヤマハはMotoGPで活躍するレーシングマシン「YZR-M1」のカラーリングイメージを再現した「シグナスX XC125SR」Movistar Yamaha MotoGP Editionを発売する。
セルフスターターを採用…ヤマハ、モトクロス競技用「YZ450F」に2018年モデル
ヤマハはモトクロス競技用バイクのトップエンドモデル「YZ450F」の2018年モデルを発売する。
1
映画『大脱走』のバイクにインスパイアされたデザイン…トライアンフ「スクランブラー1200」に「スティーブ・マックイーン エディション」
2
【テレワーク】庭に設置する小さな部屋「庭ハウス」 ガラス引き戸で屋外で仕事をしている気分に♪
3
日本での価格は2,965万円から ― マクラーレンが「Artura(アルトゥーラ)」を日本初公開
4
トヨタ「C+pod」とほぼ同じサイズ!だけど4人乗りでちょっと格好良い「FOMM ONE」限定販売中
5
電車通勤はしたくないけど自転車はメンテが…な人に! 走るだけでタイヤに空気が入る「エアハブホイール」搭載自転車に折り畳みバージョン登場