ヤマハ「トリシティ 125」に2021年モデル登場 ― 新色イエローを採用
ヤマハ「トリシティ 125」「トリシティ 125 ABS」の2021年モデル発売。新色「イエロー」が追加された。従来色の「マットグレー」と「ホワイト」は継続販売される。
ヤマハ「TMAX560 TECH MAX ABS」に2021年モデル スポーティなイメージの「グレー」を新設定
ヤマハ「TMAX560 TECH MAX ABS」2021年モデル発売。スポーティなイメージを表現した「グレー」を新色として追加している。エンブレムにはボディカラーとの対比が映える「レッドクローム」を採用した。
ヤマハ「MT-03 ABS」「MT-25 ABS」2021年モデル発売 - 新色「グレー」「ブルー」「マットダークグレー」採用
ヤマハ発動機はロードスポーツモデル「MT-03 ABS」「MT-25 ABS」のカラーリングとグラフィックを変更し、2021年モデルとして発売する。
ヤマハ「JOG Deluxe」「JOG」 に2021年モデル
ヤマハは「JOG Deluxe」「JOG」の2021年を発売する。「JOG Deluxe」にはマットブラック、「JOG」にはマットグリーン、ブラウンが新色として追加された。
ヤマハ「Vino」に2021年モデル ― 新色「レッド」「ブラック」「ブラウン」「ベージュ」の4色追加
ヤマハはレトロポップなスタイルの原付一種スクーター「Vino」の2021年モデルを発売する。 新色レッド、ブラック、ブラウン、ベージュの4色が追加された。
渋滞が嫌い!細くなって渋滞をすり抜けられる電気自動車「TRIGGO」
「TRIGGO」は車幅を走行中に変化させられる電気自動車。通常は全幅148cmですが、これを86cmに狭めて渋滞をすり抜けて走ったり、狭い場所に駐車したりできます。
これが最後のSR400 - ヤマハが「SR400 Final Edition」を発売
ヤマハ「SR400 Final Edition」「SR400 Final Edition Limited」発売。「SR400」の有終の美を飾る、ヤマハのモノ創りを集結させたモデル。
ヤマハ「AXIS Z」に2021年モデル ― 新色「マットグリーン」採用
ヤマハ発動機は原付二種スクーター「AXIS Z(アクシス ゼット)」2021年モデルを発売する。新色「マットグリーン」が追加された。
四輪すべてにモーターを搭載! - EVならではのトルクでスタック知らずの「EV4 Mountain Cart 4x4」
「EV4 Mountain Cart 4x4」はオフロード走行向けにデザインされたマウンテンカート。4輪すべてにハブモーターを組み込むことで四輪駆動を実現しています。
自宅にいる人同士で合奏できる「シンクルーム」が登場 ― ヤマハのオンラインセッションサービス
自宅にいる人同士で合奏が楽しめるオンライン遠隔合奏サービス「SYNCROOM(シンクルーム)」を、ヤマハが6月ごろをめどに公開する。
オープンスペースで遠隔会議ができる無線スピーカーフォン「YVC-330」、雑音を自動カットーヤマハ
小・中規模の会議室からオープンスペースまで使えるUSB/Bluetooth対応のスピーカーフォン「YVC-330」を、ヤマハが11月下旬に発売する。
ヤマハ、グランドピアノの仕上げを施したターンテーブル「GT-5000(BP)」
ヤマハは、高級アナログターンテーブル「GT-5000」のキャビネットにグランドピアノと同じ塗装、研磨工程によるピアノブラック仕上げを採用した「GT-5000(BP)」を販売する。
音声操作できるフロントサラウンドシステム「YAS-209」―ワイヤレスサブウーファーつき
ワイヤレスサブウーファー付属のフロントサラウンドシステム「YAS-209」をヤマハが8月下旬より全国で販売する。バーチャル3D技術「DTS Virtual:X」に対応し、「Amazon Alexa」の音声コントロール、「Spotify」「Amazon Music」といった音楽配信サービスにも利用できる。
Alexaで操作できるフロントサラウンドシステム「YAS-109」―ヤマハ
ワンボディタイプのフロントサラウンドシステム「YAS-109」を、ヤマハが発売する。「Amazon Alexa」による音声操作や、「Spotify」「Amazon Music」といった音楽配信サービスの利用が可能。
ストリーミングスピーカー「MusicCast 50」―ワイヤレス仕様でスマホと連携
ヤマハ独自のワイヤレスネットワーク機能である「MusicCast(ミュージックキャスト)」に対応したワイヤレスストリーミングスピーカー「MusicCast 50」「MusicCast 20」が8月上旬に発売予定だ。