電動AUV「REX」公開!ファッションブランド「フリー&イージー」とコラボしたスペシャルモデルも
米国Alpha Motorは電動AUV「REX(レックス)」を公開しました。また「Free & Easy(フリー&イージー)」とコラボレートしたモデルも公開しています。
日産が電動の軽自動車「サクラ」を発表 航続距離は最大180km 最大トルクは195Nmで高速への合流もスムーズ
日産自動車は「サクラ」を発表した。「リーフ」の開発で培った電動化技術による静粛性や力強くなめらかな加速をドライバーに提供する電動の軽自動車。
カワサキ「noslisu(ノスリス)」を2023年春に一般販売開始 普通自動車免許で乗れるフル電動仕様と電動アシスト仕様の2タイプ
カワサキモータースジャパンは、電動3輪ビークル「noslisu(ノスリス)」を2023年春に販売開始する。電動アシスト仕様と、普通自動車免許で乗れるフル電動仕様の2タイプ。
バイクの走行体験をクルマでも味わいたい! Bandit9が四輪のスポーツカー「THE MONACO」を発表
Bandit9が「THE MONACO」を発表しました。未来的なデザインのカスタムバイクで世界的に高い評価を受けてきたバイクビルダーによる、初の四輪スポーツカーです。
世界最小・最軽量を謳う四輪駆動の電動オフローダー「COYOTE」 軽いので植物などに負荷を与えにくい
米国ノース・カロライナ州に本拠をおくOutrider USAが、世界最小・最軽量を目指して開発した「COYOTE」を発売しました。オフロードを静かに、パワフルに走破できる四輪駆動の電動オフローダーです。
ヤマハ「NMAX155 ABS」モデルチェンジ 「バイク どこに停めたっけ?」なときに便利なY-Connectに対応
ヤマハ「NMAX155 ABS」モデルチェンジ。燃費管理や車両の最終駐車位置確認が可能なスマートフォンアプリに対応した。また始動時はスターターモーターとして、走行時はジェネレーターとして機能する「Smart Motor Generator」を採用している。
“V型エンジンバッテリー”のVintageから トルク2倍の「72V パフォーマンスライン」 3時間でフルチャージできる高速充電機能もプラス
Vintage Electric(ヴィンテージ エレクトリック)は、V型エンジンを模したバッテリーケースが特徴の電動バイクを製造販売するメーカー。そのVintage Electricから新たに「72V パフォーマンスライン」が販売開始されました。
スズキ コンパクトSUV「エスクード」にハイブリッドシステム搭載 ― 静かに駐車できる後退時EV走行を採用
スズキはコンパクトSUV「エスクード」にハイブリッドシステムを搭載して販売開始した。後退時のEV走行や、回生協調ブレーキをスズキ初採用している。
LEXUS 新型BEV「RZ」の詳細を発表 スピンドルボディやステア・バイ・ワイヤを採用しLEXUSの電動化の未来を体現
LEXUSは新型バッテリーEV(BEV)「RZ」の詳細を世界初公開した。電動化技術でLEXUSらしい走りとデザインを追求した、LEXUSの電動化の未来を体現したモデル。
プレス加工で自転車を製造するMokumonoが「POLDER」を発表 通勤用「DELTA S」買い物用「DELTA C」に続くオールラウンダー
プレス加工でフレームを製造するMokumonoが、ニューモデル「POLDER」を発表した。通勤用モデル「DELTA S」、買い物用「DELTA C」に続く“オールラウンダー”モデルで、“持続可能性”を意識して開発されている。
SUBARUが新型BEV「SOLTERRA」の価格を発表 FWDモデルが594万円 AWDモデルが638万円から
SUBARUが新型BEV「SOLTERRA(ソルテラ)」の価格を発表しました。ET-SSグレードのFWD車が594万円でAWD車が638万円。ET-HSグレードのAWD車が682万円としています。
トヨタが新型BEV「bZ4X」を5月12日に発売 ― “EVは退屈”という常識をくつがえす 意のままになる走行性能とSUVの走破性を実現
トヨタ新型BEV「bZ4X」発売。SUBARUと共同開発したBEV専用プラットフォームをトヨタ初採用し、BEVならではの滑らかで意のままになる走行性能と、本格SUVの走破性を追求した。
電動キックボードなのに最高速度は80km/h! セグウェイの“スーパースクーター”「GT2」
セグウェイは「GT2」の先行販売をIndiegogoで開始しました。最高速度80km/hで走行できる“スーパースクーター”(電動キックボード)です。
"寝ながらゲーム" 環境を構築する「電動ゲーミングベッド」Bauhutteから販売開始 食事→ゲーム→就寝というサイクルをベッド上で完結できる
「電動ゲーミングベッド」がBauhutteから販売開始された。同ブランドの販売するゲーミングデスクやゲーミングマットレスなどと組み合わせることで、"寝ながらゲーム"環境を構築できる。
“世界最小 最軽量” を謳う水中スクーター「Subnado」 スキューバダイビングなどでのお手軽移動を実現する電動推進装置
Waydooが“世界最小 最軽量”を謳う水中スクーター「Subnado」を開発しました。スキューバダイビングなどで、お手軽移動を実現する電動推進装置です。
1
1984年のMacintoshで最新のMacBook Airを充電する? Shargeekが「RETRO 35 CHARGER」を開発
2
カセットガスでシャワーを浴びる! 「アウトドア用ポータブル給湯器III」の販売がMakuakeでスタート
3
コーヒーをおいしく飲むためのアウトドア用スピーカー「自音」 コーヒー器具メーカーハリオが運営するZebrangから発売 ジェラルミン削り出しボディで独特の反響を実現
4
工場直売ならではのわけあり品も!焼ビーフンの自動販売機 冷凍ビーフン工場「フジケンミンフーズ」前に登場
5
ハンドルバーはライトやサイコンで一杯!スマホホルダーはどこに装着する? 「スマホホルダー&ライトマウント (GX-19mount)」GORIXから発売