「チケットキャンプ」終了が正式発表―転売業者はどこへ流れる?
mixi(ミクシィ)は子会社が運営していたチケット売買の「チケットキャンプ」が完全終了する。すでに一時停止の状態で、閉鎖のうわさも流れていたが、正式発表となった。
ソシャゲ業界、バブル顔負けの好況つづく―モンストは「ポルシェ」当たるキャンペーン
ソーシャルゲーム業界は、バブル期を彷彿とさせる好況だ。トップを走る「モンスターストライク(モンスト)」は、ポルシェのクルマなどがあたるキャンペーンを開催する。
ミクシィ、オリジナルアニメ好調―「いたずら魔女と眠らない街」300万再生
ミクシィの新作オリジナルアニメ「いたずら魔女と眠らない街」の再生数が300万回を超えた。ゲームに続く新分野として成長するか注目を浴びる。
LINE、新ゲーム会社を設立―「モンスト」や「パズドラ」のライバルに?
LINEは新ゲーム会社「LINE GAMES」を設立した。「パズドラ」や「モンスト」のような「ミドルコア」系ゲームを送り出していく見込み。
ANA、「ソシャゲの課金でマイルがたまる」キャンペーンが話題に
iPhoneで有料のソーシャルゲームを遊ぶと、全日本空輸(ANA)グループのマイレージ(マイル)がたまる。こんなキャンペーンがあらためて注目を浴びている。
ガチャは強し?パズドラ・モンスト、ポケモンGO抜き売り上げ2トップに復活
iPhoneやiPad向けアプリケーションの売り上げランキングでは、「パズドラ」「モンスト」が8月1日時点で国内1、2位を占めた。「ポケモンGO」は3位に落ちている。
「課金」つよし―モンストの義援金、「チャリティーオーブ」3日で980万円を集める
熊本地震について、人気ゲーム「モンスターストライク(モンスト)」が課金システムを使って義援金を募ったところ、3日間で980万6,160円が集まった。
課金ってすごい―「モンスト」や「パズドラ」、今年も世界トップランクの高収益アプリに
iPhoneやAndroidスマートフォンの「アプリケーション」。使う人がたくさんお金を払っているのはどれだろう。アプリに関する調査会社App Annieが2015年の状況をまとめた。モンスト、パズドラなど日本のゲームは好調。
mixi、渋谷にスマホで作った巨大クリスマスツリー―モンストみたいに遊べる
人気ゲーム「モンスターストライク(モンスト)」を運営するmixi(ミクシィ)は、東京・渋谷にスマートフォンで作った高さ3mのクリスマスツリーを展示する。
スマートフォンのパズルゲームは男女に人気だが、女性は LINE ゲームが好き
ビデオリサーチインタラクティブは、Android スマートフォンでのゲームアプリ利用状況をまとめ、結果を発表した。「Cloudish by App Ape」の2014年12月度のアプリ利用ログデータを使用したもの。
「闘会議2015」の詳細が明らかに、ゲーム実況者100名の参加やリアル「Splatoon」対戦など
ドワンゴとニワンゴは、2015年1月31日から2月1日にかけ幕張メッセで開催するイベント「闘会議2015」について、企画の内容や出演者などの詳細を発表した。
ミクシィの救世主「モンスト」が中国でスタート、東南アジア/欧州への展開も
ミクシィは、中国においてスマートフォン向けゲーム「モンスターストライク」の正式提供を開始した。中国のソーシャルメディア大手 Tencent を通じて「怪物弹珠」として配信する。
検索キーワードから見る2014年--ヤフー、初のアワード「Yahoo!検索大賞2014」発表
ヤフーは、その年に検索数が上昇した人物・作品・製品を表彰する「Yahoo!検索大賞」を創設。2014年の受賞者を発表した。
ミクシィ、韓国版「モンスト」11月中旬に開始、事前登録を受付中
ミクシィは、スマートフォン向けゲーム「モンスターストライク」を11月中旬より韓国でも正式に提供する。正式提供に先立ち、韓国版の事前登録受付を開始した。
ミクシィの「モンスト」、世界累計利用者数が1,500万人突破
ミクシィは、スマートフォン向けゲーム「モンスターストライク」の利用者数が世界累計で1,500万人を超えたと発表した。App Store および Google Play にて、無料でダウンロードできる。